こんばんは。
整理収納アドバイザー 大塚澄枝 です。

久しぶりの収納事例です。

Hさまは6人家族の大家族です。
ご主人、奥様、息子さん2人、
ご主人のご両親。

私も昔は6人で住んでいたことがあったので懐かしかったです。

今回のご依頼場所は、

①息子さんの部屋
来月から小学校に入学する息子さんに
机が来るので、整理したい。

②奥様の部屋

③ご主人の部屋
→こちらは今回整理を行いませんでした。理由はこちら

◆現状困っていること
スッキリさせたいけど、なくなると寂しい。

◆理想の暮らし
元に戻せるようにしたい
スッキリとさせたい

まず、オモチャからの整理です。
息子さんにオモチャの要不要を判断して
もらいました。

息子さん、判断が早い!
お子さんのほうが大人より
判断が早いです。
好き、嫌いだけで判断するからでしょうか?

※掲載許可頂いています

before



after


整理一週間後の様子です。

カラーボックスを2段に重ねています。
男の子のお母さんから良く聞く、
『大型のトミカのオモチャ』
解体できないしどうしたらいいのか?

答え
見せる収納に

小さく出来ないなら『インテリア』として見せる収納にしましょう。


そして、イエローの引き出し収納。
この中にオモチャを種類別に収納。

元々洋服が入っていたのですが、
整理して別のタンスに。

いかがでしょうか?