こんばんは。

今日は、こどもちゃれんじ(しまじろう)の毎月来る付録の収納方法を
紹介したいと思います。

こどもちゃれんじをやっている人は、毎月来る付録に頭を抱えていると思います。
以前私も「どうしたらいいのか?」とすごく悩みました。

そこで私が今やっている収納方法を紹介したいと思います。
(今回は細かい付録です)


整理収納の基本!!
「一緒に使うモノはまとめて収納する」



では、ご紹介します。
用意するモノは、カメラ、ジッパー付クリアケース、写真を入れる袋、透明テープ。

①おもちゃの写真を撮ります。

②そしてエクセルに写真(画像)をはりつけ、印刷、切り取ります。
  (A4サイズで2枚できます)
 写真のサイズは、下の透明の袋に記載があるサイズ(11×15センチ)


③これは、私が愛用している「セリア」さんの袋。

L版の写真を入れて、お知り合いに写真を渡すのにも便利!裏にはテープがついています。

④用紙をこの袋の中に入れて、クリアケースに透明テープではる。


これも、「セリア」さんのモノ。


これで、出来上がりです。

そして、これを収納するのは、
無印良品さんのランドリーボックス。


この中に収納します。
これは、別売でフタがあるのでフタを閉めればスタッキングできます。

 ※画像をお借りしました

写真があるので、お片付けする場所が分かり、3歳のわが子でもお片付けできます。
現在は我が家はこの方法で落ち着いています。

次回は少し大きめの付録のお片付け方法をご紹介します。