こんばんは。

週末、羽生選手の金メダルの良い知らせと、
関東地方の大雪の悪い知らせ。
関東地方の方の大変さを思うと、心が痛みます。
早く復旧しますように。

ちなみに、雪国?福井は地面が見えてます。
今日はお天気も良かったです。
これは、夏水不足になる可能性があり大変です!


今モニターをお願いして、整理収納をさせて頂いています。

そこで、質問がありました。

洋服を購入したときについてくる「予備のボタン」
みなさん、これはどのように収納しているのでしょう?

私がやっている方法です。
先日購入した「カーディガン」⬅これはおめかし用


裏にあるタグにボタンを糸で縫いつけます。


これで、ほかに収納場所をわざわざ作らなくても大丈夫です。
この洋服のボタンとすぐ分かります。

ポイントは、
洗濯表示が隠れないようにすること
購入したらすぐ縫い付けてしまうこと


私は、洋服を購入する時必ず洗濯表示を見てから購入します。
普段着は手洗いが可能なものしか購入しません。
これは私なりの「基準」です。
なので、私は洗濯表示が見えなくても大丈夫。

みなさんも、何か購入する時自分なりの「基準」を持ってみませんか?
管理がすごくラクになります。

いかがでしょうか?