京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

絵って難しい!描けないわ~!っと思われる方でも、大丈夫!
筆も、水も使わず、使うのはパステルと指と、消しゴムだけ。
ぜひ、一度、パステルアートにチャレンジしてみて下さいね。
きっと、貴方の新しい世界が、広がりますよ。

Amebaでブログを始めよう!
●楓アートはセラピーアート!

こんにちは  松葉玲子です。

夏至もすぎ  夏の大払いもすぎ  祇園祭も始まり  いよいよ夏!~☆な京都です。

先日より、楓アートインストラクター講習のお問い合わせを  頂きまして とても嬉しいです。感激です!

動物を描きたいです!薔薇を描きたいです!

関東や岡山からのお声も  頂戴し感激しています。皆様  ありがとうございます(*^^*)

私が思う楓アート   また、楓アートインストラクターの事を少し  お話させて頂きたいと思います。



もともと  楓アートは  「絵心がないから」と 絵がすきなのに  遠慮して 描けなかった方に  
塗り絵なら簡単に描けるよ~☆
ワクワクして楽しいよ~☆
描けるようになった自分に出会ってね~☆
自信を持って  他の事にも  遠慮しないで  進んでね~☆

そんな想いで作ったアートです。

そして  家族の一員のペットさんの  話をしながら、絵を描きながら 、小さかった昔の事や  今の様子を話ながら  描くことで 自信を持てるように。

天国にいる子なら  楽しかった事を思い出しながら  失った寂しさを少しでも  癒されたら  良いなぁ。っとの思いもありました。

出来なかった事が  出来る!ってすごく嬉しいし、何でもできそうな気持ちにもなれますよね。

そして  インストラクターさんには  描けなかった方が 自信と安心を持てるように。ご指導頂きたいと思います。

それには  出来上がった作品を  どれだけ お客様が納得して下さるか。安心して下さるか。ではないでしょうか。

何だか 思うように描けなかったわ~(;_;)な方の作品を  少し手直しさせて頂き  良い感じに仕上げて頂く  お手伝いが出来る事。

「インストラクターさんが  ちょっと直してくれたら  こんなに良くなったわ!良かった~嬉しい、早く飾りたい」と言って頂ける技術を 修得して頂きたいと思います。

習われる方の 元気を引き出す  いわゆるセラピーのアート!それが楓(かえで)アートなのかも知れないですね。


実際に  ワークショップを受けて下さった方が「なんか  描いてる間  ずっと楽しくて  私にも描けた~って 元気になれました。」のご感想も 頂いております。

当初  インストラクター講習は  薔薇と花コースが2日




動物コースが2日で考えていましたが  4日のレッスンでは  インストラクターさんが不安かもしれないし、私も心配でした。

ですので、 改訂版として  両方のコース  それぞれ5日  のレッスン内容に変更させて頂きました。

だからといって 講習料金は上がりません!以前のままです(笑)

それから  楓アートと  他の方が創作されたアートと組み合わせての  作品製作は  ご遠慮頂いています。

私がペイント時代などに  既に修得していた 技法は 楓アートにも  入れていますがね。

そして 楓アートをご自身のオリジナル講習に組み込まれることも ご遠慮願います。

先日  ある方が「講習は進化するもの」と仰ってました。

基本的な事は 変わらないけれど  その都度 メンバーも変われば  時代も変わりますよね。

皆様にとって より良い方向へ 進化しながら、 講習を進めて行くことに  なると思います。

今のところ  仮ではありますが、ご要望がございましたら  8月の開催を予定しています。日程はご相談させて頂きたいと思います。

詳しくは  
「改訂版  楓アートインストラクター講習」をご覧下さいませ。

よろしくお願いいたします。



モデルは岐阜のみぽりんちの 多喜ちゃんでした(*^_^*)

自然がいっぱいの隠れ家的教室、「風の家 楓(かえで)」ぜひ遊びにきてくださいね

・京都城陽のイラスト教室「風の家 楓(かえで)」
・パステル・楓アート考案者 &パステル和アート正インストラクター松葉玲子
・JR京都駅より奈良線快速で23分JR城陽駅 車で5分
・営業時間:10時から18時 月曜・火曜・金曜・時々日曜
・京都府城陽市寺田宮ノ谷

・携帯電話 090-7113-8012
・メニュー
・アクセス
・お客様の声
ご予約フォームはこちら
・お一人様から講習しています。
・4名より出張講習もお受けしていますので、お気軽にお問い合わせください

京都市、高槻市、大津市、神戸市、奈良市、大阪府、福井県、亀岡市などからお越しいただいております。

初めてでも、かんたん楽しいパステルアート!お子様から高齢な方までどなたでも描けるアートで、あなたの心を表現してみてくださいね。
●改訂版  楓(かえで)アートインストラクター養成講座 

京都城陽のイラスト教室 松葉玲子です。

先日、突然!生徒さんからこんなことを尋ねられました。

「先生!このバラとしずくを描きたいんです!いつが空いていますか?」

$京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

えぇ~っ、びっくり~急に「いつっ」て言われても・・・(^^ゞ

それから、このバラってね、ちょっと難しいのよね。

「私、なるべく皆さんにカンタンに楽しく描いていただきたいので、描きやすくはしてるんだけど、このバラとしずくは、カンタンには描けないの~ごめんね~。

じっくり取り組んで、マスターしてほしいので、インストラクター養成講座って形にしようかっと思っているのよね」

っとお話しすると、彼女いわく・・・

「私!!習います!インストラクター養成講座受けますから!!!受講者第一号にしてください!」

え~~~~~????!!!!!

「あ・あ・あ・ありがとうございます!」

生まれたばかりのこのアート。

まだまだ、ご存知の方も少ない時期に、こんなに「描きたいですっ!」っと、言って頂けるなんて、夢にも思いませんでした。

本当にありがとうございます(*^^*)

心から感謝感謝です。

私は以前から皆さんにカンタンに、オリジナルを描けるようになって頂きたいな~

バラをもっと身近に描いて頂きたいと、ずっと思っていました。

自分でバラやしずく、動物画などオリジナルや模写など、自分の好きな絵が描けるようになると楽しくて、思わずこんな笑顔も飛び出します。

$京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

$京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

$京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

$京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

忙しい日常の中で、なかなか自分の好きなことに没頭できることも少ないですが、絵を通してこんな風に真剣な眼差しで、集中する時間も持てるようになります。

$京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

$京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

動物画はこんなのも描けるようになりますよ~。

$京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

$京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

パステル楓(かえで)アートインストラクター養成講座と講師講座は、私が考案した特許技法を使って、あなたの描きたい絵!

「オリジナルアート」を描けるようになるためのコツを、私がみっちり、じっくり、お伝えする講座です。

これらの講座を1度受講すると、あなたの家族であるペットの絵を!

すきなお花!景色! など、いろいろと自分の好きな写真から描けるコツが分ります。

写真も自分で撮れば、ちまたでよく問題になる「著作権」はあなたの物です。携帯の写真からだって、プリントすればパステル画にできます。

だれからも、どこからも言われることなく、堂々と

「これは私のオリジナルです!!」っと胸を張って言えるようになります。

また、私の開催しているワークショップと同じ価格でワークできるように指導します。

「ワークショップをしたいんだけど、教えられる絵がないわ~」とか「オリジナルって難しそう・・どこかの教室の先生の作品でワークショップしちゃおかな~」と

ほかのお教室でワークショップ用にと、習いに行かなくても自分の絵を持って、安心して教えられるようになりますよ。

教室ではこんな楽しそうなお顔がいっぱいです。

$京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

$京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

$京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

【オリジナル作品を描けた方のご感想】

●最初は描けるかどうか、心配だったけれど、ちゃんと形が取れて嬉しかったです。

●写真から描くのが不思議でしたが、なるほど~な描き方でびっくりでした。

●帰宅後も自画自賛祭りでした~。大満足でした。

●オリジナルって難しくないんですね~こうやったらカンタンに描けます!よね。

●もう、教室のお題に悩まなくてもいいので、気が楽です。

●もっと、もっと描きたいです。だって、私でも描けちゃうんですから(笑)

みなさんも、貴方だけのオリジナルアートの世界の扉を開いてみませんか?

どんどん描きたくなっちゃう素敵な時間が待っていますよ。

◆パステル・楓(かえで)アートインストラクター養成講座

この講座は私が考案した特許技法を使って、あなたの描きたい絵!

「オリジナルアート」を描けるようになるためのコツを、私がみっちり、じっくり、お伝えする講座です。

10年のペイント講師経験を活かして、オリジナルアートの描き方伝授、いままでのパステル画にはなかったペイント技法や、カラーセオリーも織り交ぜての画期的な講座です。

【インストラクター養成講座受講後は、こんなことができます】

●楓アートの技法を使って描いたオリジナル作品のワークショップを開催できます。

●人気の、バラ、しずく、珠(たま)の描き方を学んで、自分の楽しみに描けるようになります。(インストラクター講習のみの  スペシャル三点セットです。)

●楓(かえで)アートの特許技法を使うことができます。

インストラクター講座は人気のバラと動物画の2つのコースがあります。

◆インストラクター講座1 バラのコース

人気のバラ+しずく+珠(たま)の作品を、描き方や効果的な色の使い方、陰影の描き方などをお伝えします。

インストラクター講習で伝授します複雑な、バラ+しずく+珠(たま)の組み合わせの作品は講座のみの指導になりますが

インストラクター講座を修了された方は、カンタンな体験用程度のバラの作品の指導ができます。

もちろん  作品の販売もできます。

◆インストラクター講座2 動物画コース

当教室取得の特許技法を使い、写真から下絵を描き、リアルな毛並みの描き方、目、鼻、口など、細部の描きかた、立体的に見える、効果的な陰影の入れ方などをお伝えします。

お客様や生徒さんの動物の写真を絵にするオリジナルアートの販売とワークショップを開催できます。

また、両方の講座を続けて受講下さる方には、受講料の割り引きがございます。

もっと学びを深めたいと思われる方には スキルアップレッスンや  講師講座もございます。

スキルアップレッスンや講師講座では、インストラクターになられた方を対象に、もっとバラをアレンジしたり、新しい書き方で描けるように、ご指導させていただきます。

たとえば、こんなバラの描き方

$京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

$京都城陽のイラスト教室:だれでも簡単たのしいパステルアート

これらの作品は、今人気の「パンパステル」という画材をつかって描いたり、従来のハードパステルを使ったりと、パステルアートのはばを、広げていただきたいと思っています。

これらの講習の 詳細は 後日 掲載いたします。

女子の憧れのバラや、家族の一員のペットさんたちの絵、自分で撮った写真の絵を描けるようになって、ワンランク上のパステルアート作家としての活躍を応援させていただきたいと思います。

【パステル楓(かえで)アートインストラクター講座1】 

【バラと花コース】

レッスン内容

バラ+しずく+珠(たま)とその他の作品を描く講座です。

日程

薔薇や花など  5日間

1日目複雑なバラ+しずく+珠(たま)作品

2日目~5日目薔薇その他の花作品など  オリジナル作品の制作

インストラクターとして認定された方の出来る事

楓(かえで)アートの技法を使ったオリジナル作品の販売やワークショップができます。

バラ+しずく+珠(たま)の作品の販売ができます。

体験用程度の、カンタンなバラのワークショップができます。

●受講資格

パステル和アートインストラクターまたは、それと同等の資格をお持ちの方

パステル和アートインストラクター資格は、当教室でも講習していますので、事前に受講可能です。

受講料

50000円

講座までに体験会に参加下さった方は45000円

●楓アートに必要なお道具代

●課題提出あり。

ご予約・お問い合わせはこちらまで

【パステル楓(かえで)アートインストラクター講座 2】


【動物画コース】

レッスン内容

写真から動物の絵を描く講座です。

日程

動物画を5日間

1日目当教室にある絵を描いて頂きます。

2日目~5日目はオリジナル動物画制作

インストラクターとして認定された方の出来る事

動物画の販売ができます。

動物画のワークショップができます。

お客様や生徒さんの動物の写真を絵にするオリジナルアートの販売とワークショップを開催できます。

●受講資格

パステル楓(かえで)アートインストラクター講座1を修了された方

受講料

50000円

講座までに体験会に参加下さった方は45000円

インストラクター1・2を続けて受講くださる方は、両方で98000円

インストラクター講座1・2を修了された方には、インストラクター認定書を発行します。

●楓アートに必要なお道具代

●課題提出あり。

ご予約・お問い合わせはこちらまで


場所

風の家 楓((JR京都駅より奈良線に乗り換え、JR城陽駅下車。)

ご連絡いただきましたら、車でお迎えに参ります。

お車の方は、地図を参考に、お越しください。ガレージ2台有)


開講日

通常・・・月曜日、火曜日、ときどき金曜日と日曜日

レッスン時間

10時~16時 (昼休憩あり)

受講資格

パステル和アートインストラクターまたはこれと同等の資格をお持ちの方

まだ お持ちでないかたは  当方にて事前に 受講できます。

持ち物

使い慣れたカッターナイフ、はさみ、パステル用具一式  パステル色鉛筆   A4画用紙

☆お一人様からレッスンさせていただきます。お気軽にご相談くださいね。

☆楓アートと他の方が創作されたアートと 組み合わせて 製作される事は  ご遠慮頂いております。

☆楓アートインストラクター講習は ワークショップを受けたい方  にお伝えする事を  前提とした講習です。

講習を受けて下さった方が  後々困る事が少なくなるように!  との想いで レッスンいたします。

その他の詳細は  お問い合わせ時に  お返事させて頂きたいと思います。

よろしくお願いいたします(*^^*)

●ご予約・お問い合わせはこちらまで

電話番号

0774-55-1714

京都をはじめ、大阪、三重、滋賀、福井、と遠方からも各種レッスンにお越しいただいています。

☆お一人様からでもレッスンさせていただきますので、初心者の方も、お気軽にお越しくださね。

お会いできるのを、楽しみにしています(*^_^*)

●思いのほか描けました!初めての曼荼羅アート

こんにちは。松葉玲子です。

先日、パステルに触れるのも初めての方々が「パステル曼荼羅アート」を描きに来てくださいました。

パステル曼荼羅アートとは、自分の内面を感じて、心の中に咲く花をパステルを使って絵にしていくアートです。

初めてのお二人は、和気あいあいとお気に入りの作品を生み出されました。



詳しくはこちらに書きました。

曼荼羅アートの詳細はこちらです

自然がいっぱいの隠れ家的教室、「風の家 楓(かえで)」ぜひ遊びにきてくださいね

・京都城陽のイラスト教室「風の家 楓(かえで)」
・パステル・楓アート考案者 &パステル和アート正インストラクター松葉玲子
・JR京都駅より奈良線快速で23分JR城陽駅 車で5分
・営業時間:10時から18時 月曜・火曜・金曜・時々日曜
・京都府城陽市寺田宮ノ谷

・携帯電話 090-7113-8012
・メニュー
・アクセス
・お客様の声
ご予約フォームはこちら
・お一人様から講習しています。
・4名より出張講習もお受けしていますので、お気軽にお問い合わせください

京都市、高槻市、大津市、神戸市、奈良市、大阪府、福井県、亀岡市などからお越しいただいております。

初めてでも、かんたん楽しいパステルアート!お子様から高齢な方までどなたでも描けるアートで、あなたの心を表現してみてくださいね。
●パステルでワンちゃんを描いてみませんか?

こんにちは 松葉玲子です。

パステル画で動物!ご自宅のワンちゃんや猫ちゃんを描いてみたいって方、たくさんおられるようですね。

ペットちゃんたちは家族も同然。いつも癒してくれるペットの絵が描けたらうれしいですからね。

私も昔いた秋田犬を絵に描けたときは、すごくうれしかったですし、お星さまになってしまったあとも、その絵を見て、いまでもそばで見てくれているような気持ちになったものです。

ペットちゃんの写真って結構、たくさんあるかと思います、その中から一番のお気に入りが描けたらいいな~っと思い、「パステル楓アート」を作りました。

楓アートはこの技法の特許を所持していますので、今のところ習っていただけるのはうちの教室だけになっています。

このアートで使う技法は、写真から下絵を作り、写真を見ながらまるで塗り絵のように絵を描いていきます。

塗り絵って子供のころに描いているのとほぼ同じです。

その中に、毛並や生きているような瞳を入れると、思いのほか?!うまく描けちゃいます(笑)

【 パステル楓アート動物画を体験された方のご感想 】

「思ってたよりうまく描けて大満足です。初めてなのに、かけるもんなんやね~」

・「毛並を描きだしたら面白くて、止まらなかったわ~楽しかった!」

・「パステルも初めてでどうなるかっと思ったけれど、うちの子が描けました。ありがとうございました」

などなど、簡単にかけるようにしてありますので、ぜひ体験してみてくださいね。

今回は体験レッスンですので、受講者は他者へレッスンはできませんが、ご自分の楽しみで描いていただけたらとおもいます。

体験ということで、今回はこちらでご準備したワンちゃんの絵を描いていただきます。

今回の子はこちらです。



ちょっとおとぼけな、まったり系のわんこさん。教室で人気のわんこです。

一度、動物を描いてみたいな~っと思われる方はぜひこの機会をお見逃しなくです。

【パステル楓アートで動物画体験会】

・日時・・・・4月 5日 (土曜日)2時~4時位

会場・・・・風の家 楓 ・アクセス

・内容・・・・動物画15センチ角1枚

・参加費・・・5000円(お茶付)

材料はすべてこちらでご準備しますので、手ぶらでおこしくださいね。

ご予約フォームはこちら

・電話予約 090-7113-8012

自然がいっぱいの隠れ家的教室、「風の家 楓(かえで)」ぜひ遊びにきてくださいね

・京都城陽のイラスト教室「風の家 楓(かえで)」
・パステル・楓アート考案者 &パステル和アート正インストラクター松葉玲子
・JR京都駅より奈良線快速で23分JR城陽駅 車で5分
・営業時間:10時から18時 月曜・火曜・金曜・時々日曜
・京都府城陽市寺田宮ノ谷

・携帯電話 090-7113-8012
・メニュー
・アクセス
・お客様の声
ご予約フォームはこちら
・お一人様から講習しています。
・4名より出張講習もお受けしていますので、お気軽にお問い合わせください

京都市、高槻市、大津市、神戸市、奈良市、大阪府、福井県、亀岡市などからお越しいただいております。

初めてでも、かんたん楽しいパステルアート!お子様から高齢な方までどなたでも描けるアートで、あなたの心を表現してみてくださいね。






●さくら春爛漫!一足お先に春を描こう

こんにちは 松葉玲子です。

急に暖かくなってきた京都です。

春になると、なんだか動きたくなりますよね。

お手軽で簡単なのに、とっても可愛く描けるアート!パステルアートはいかがでしょうか。

パステルを削って粉にして、指でクルクル。楽しいお絵かきです。

一度試してみたい方にぴったりの、「パステルアート体験会」を開催します。



【パステル体験をされた方のご感想 】

・初めて体験したパステルアートでしたが、ホントに簡単なのに、意外とうまく描けてました。
「私でも絵をかけるんだ~」ってうれしかったです。


・パステルを粉ってどうゆうの?って思ってましたけど、きれいにグラデーションができてびっくりでした。とても楽しかったです。

・子供の夏休みの宿題できたのですが、子供の気持ちを絵にできて、久しぶりに一緒にできる時間を持ててよかったです。子供のアイデアに感心しちゃいました~(笑)

小学1年生のかかれた恐竜です。おかあさんの手を借りず、全部自分で最後まで描かれました。



そうなんです。

ホントに誰でも簡単にできるアート。

それでいて、めちゃ楽しいんですよ。

春のウキウキな気持ちをアートで表現してみませんか?

【パステルアート体験会】

・日時・・・・・4月4日(金)午前10時~12時

・会場・・・・・風の家 楓 ・アクセス

・内容・・・・・15センチ角 2枚(1枚は基本的な丸・2枚目はさくら春爛漫)

【丸】



【さくら爛漫】



どちらも楽しい作品です。

・参加費・・・3000円(お茶付)資材はご準備しますのでてぶらでお越しください。

ご予約フォームはこちら

・電話予約 090-7113-8012

自然がいっぱいの隠れ家的教室、「風の家 楓(かえで)」ぜひ遊びにきてくださいね

・京都城陽のイラスト教室「風の家 楓(かえで)」
・パステル・楓アート考案者 &パステル和アート正インストラクター松葉玲子
・JR京都駅より奈良線快速で23分JR城陽駅 車で5分
・営業時間:10時から18時 月曜・火曜・金曜・時々日曜
・京都府城陽市寺田宮ノ谷

・携帯電話 090-7113-8012
・メニュー
・アクセス
・お客様の声
ご予約フォームはこちら
・お一人様から講習しています。
・4名より出張講習もお受けしていますので、お気軽にお問い合わせください

京都市、高槻市、大津市、神戸市、奈良市、大阪府、福井県、亀岡市などからお越しいただいております。

初めてでも、かんたん楽しいパステルアート!お子様から高齢な方までどなたでも描けるアートで、あなたの心を表現してみてくださいね。