Blue Thermal(ブルーサーマル) -8ページ目

Blue Thermal(ブルーサーマル)

【趣味】
・朝のウォーキング
・刺繍をする
・絵本、児童文学など本を読む
・映画鑑賞、ドライブ
・グルメ、観光

【今日の空】

今日も朝は、ウオーキングをしてから

朝のラジオ体操に参加しました。


「長池自然公園」の朝、聞いた

【クマゼミの声】

昨日の朝、朝のラジオ体操の前に見つけた

【チョウセンカマキリ】

【クマゼミの脱殻】

その後は、友達と

愛知県常滑市セントレアにある

「中部国際空港(セントレア)」へ行きました。

※ちなみに、セントレアは

中部国際空港の愛称で

全国からの応募で選ばれました。


まず、P3駐車場のU棟 1階に

友達の車を停めて

旅客ターミナルビルへ行き

それから
ボーイング787初号機の展示をメインとした
複合商業施設
「フライト・オブ・ドリームズ」
行きました。


その後は、2F シアトルテラスにある

「本場讃岐うどん 寿製麺」にて

昼食を食べました。

食べた物は

「まぐろ中落丼」アサリのお吸い物付き

¥1,480(税込)

アサリのお吸い物

生姜

わさび

その後は

「フルーツジュース 果汁SORA」にて

「空のソフト」¥680(税込)を食べました。

その後は

1階にある

「フライト・パーク(空のテーマパーク)」

入場無料 へ行きました。

「フライトパーク」

展示機としては

日本最大サイズのボーイング787の実機を

360度ぐるっと間近で見学できます。

パネルや映像、実物展示を通して

ボーイング787の開発ヒストリーや

飛行機の仕組みについて学ぶことが出来る

体験型コンテンツが楽しめる施設です。


フライトパークにある

「LUXURY FLIGHT」

フライトシミュレーター体験と

お土産、航空グッズ販売店

「ボーイング787 実機」










※ボーイング787(民間輸送機)

初号機 N787BA(ZA001)

(通称 ドリームライナー)について


2009年12月15日(火)

FIRST FLIGHT(初飛行)して

初飛行は

アメリカのワシントン州エバレットで

行われました。

そして、2022年6月22日(水)に

中部国際空港(セントレア)に

ラストフライトで到着しました。

その後、この機体はボーイング社から

中部国際空港(セントレア)に寄贈されて

同空港では

公開方法が検討されています。


「機体に書かれていた文字など」

「ボーイング787 初号機」ラストフライト

「ボーイング787初号機」一般道を横断

「ボーイング787初号機 大移動」

中部国際空港(セントレア)に新施設

「ボーイング787 初号機」の機体清掃

その後は

愛知県常滑市奥栄町にある

「INAXライブミュージアム」へ行きました。










その後は

愛知県知多半島の常滑市にある

人気観光スポット

迫力いっぱいの巨大招き猫

日本一の見守り猫「とこにゃん」

高さ3.8m、幅6.3mもあり

壁の上からひょっこりと顔をのぞかせています。

を見に行き写真を撮りました。


日本一の見守り猫「とこにゃん」




その後は

東名高速道路

刈谷パーキングエリア(下り)にある

「刈谷ハイウェイオアシス」へ行き



夕食を食べました。

食べた物は

「名古屋三昧定食」¥1,800(税込)


名古屋三昧定食

みそかつとエビフライ

きしめん

ご飯

その後は

「ミニストップ 浜松三方原店」

食べた物は

「夏のなめらかプリンパフェ」¥464.40(税込)

今日一日歩いた歩数

16,314 歩