7月13日(土)曇り時々雨
先日からお届けしているお散歩の続きである。
老舗お菓子司の寛永堂さんを出て、楓さんと嫁さまは京阪祇園四条へ。
祇園四条からオウチへ帰ってきた。
あ、そうそう。
「菓子司」って「菓子屋」とどこが違うか知ってる?
聞いた話なんだけど、京都で「菓子司」と「司」を名乗れるのは、御所にお菓子を納めていたかどうかで決まるんだって。
「司」は御所にお菓子を納入していないと付けられないんだそうよ?
今の「宮内庁御用達」と同じかな?
さて、話は祇園祭に戻る。
おみやげ、と言うか、グッズ買ってきた。
先ずは公式ガイドブック。
これ、便利なんだ。
鉾や山の特徴、縁起、見どころが解説してある。
昔はもっと写真が多かったんだけど、だいぶケチってるなぁ。
少し残念。
これなら市販の京都本買ったほうがいいかも?
これ、厄除けちまき。
月鉾で買ってきた。
どうしても月鉾が良かったんで、楓さんが小遣いで買ってきたものだ。
説明が書いてあるけど、達筆すぎて読めないよ?w
ちなみにこのちまきは食べる部分が無い。
ただの飾り物、縁起ものである。
ついでに月鉾見学したときのチケット。
搭乗券w
飛行機かww
こちら、函谷鉾の・・・
厄除けちまき。
こちらも食べるところはない、縁起物。
説明が書いてあるけど、老眼なので読めないよ?w
ちなみに函谷鉾のちまきはオカンが書の師匠から券をもらうので無料。
何か、オカンの書の師匠が関係者らしい。
函谷鉾のちまきにはステッカーのオマケが付いていた。
誰がどこに貼るねん、コレww
去年はオカンが函谷鉾のちまきをもらって門にぶら下げていたが、今年は月鉾にするんだと楓さん。
オカンが門に月鉾、玄関に函谷鉾を吊るすと言うので施工した。
これで厄除け2倍。
今年も健康に過ごせるとイイなぁ。
ここだけの話、体重が減ったからか、体力が落ちてるんだよね・・・。