”いろいろだし、多彩だし、正解はないよ。” | エネルギーと香り  変人チャンネル

エネルギーと香り  変人チャンネル

エネルギーをわかる生き方
自分が何を大事に生きるか?
エネルギーとは魂の元素、この世に生まれたことにある意味、体感することの、究極をエネルギーレベルで体感しなければいけない。
それには、生きる=エネルギー=感情=振動を理解しよう!

香りとエネルギーの伝道師、香衣です!


4年前の記事です!

じつは、つい先日、昨日、同じようなことを書いてました@フェイスブック!

花火花火花火花火

昔、高校くらいの時。


この曲好きなんだ、と誰かが言った時に


『えー、全然わからない。ダサくない?』


みたいなことを言ったリーダー女子がいて。


それを『好きなのは自由だし、音楽や本、漫画のセンスで人を測るのがダサい』


ピシャリと、言い返した個性派女子が、本当にカッコよくて。


いまだかな、心に残っている✨新鮮に。


つまりなにが言いたいか、と、いうと、


何かを好きということを攻撃するようなことは、


結局は自分の包容力の狭さの証明にしかならないのだ。


人はみんな違うし、揃える必要も無く


何かにハマってることをダメなことみたいに言うのは、ただの子供だ。


ハマれない可哀想な、人の目を気にしてるだけの、人。


何が好きだから、偉いとか、、、


これにハマってるから周りに流されてる、でもないよー。


単に、良いものは良い。で、良くない?


上矢印上矢印上矢印上矢印

と、これなのですが、


私は私のヒューマンデザインでの自分の個性から言っても


決めつけ、が、本当に苦手で。


なにかを好きだ、と、言ってる人に対して蔑視する、みたいな

決めつけは耐えられないのだ!


えー


そっとしようよ!


好きなんて、万別よー


そうじゃない、あなた、が偉いなんてのもないし


そうなれないあなたが悪くもない!


なんで、そこを責めるのか


わからへん!🤣


みたいな気持ちになるんですわー




決めつけ、やめようよ!



すべてがギフトだよ‼️



なにかに好きで夢中になってる人を、責める必要はありませんよ!





ラベンダー、受け入れの愛!


すべての個性を愛する力❤️