4月1日、息子がようやく認可保育園に入園しました。
長い道のりだったー…。
無認可→認証→実家での保育園→ついに認可!
ということで、3歳にして4カ所目の保育園です。
1日は二時間弱を息子はクラスで遊び、母は入園説明を受けました。
入園説明を聞き終えてクラスへお迎えに行くと、普通にお友達と遊ぶ息子の姿。
安心。
でも顔を出すとダッシュで来て、即帰宅準備。。
きっと本人的には遊ぶのは楽しいけど、また長時間預けられるのは嫌なんです。。
持ち上がりのクラスメイトちゃん達から
『◯◯君、バイバーイ!!』
『また明日ー!』
『気をつけて帰ってねー!!』
と見送られながら、帰宅。
帰路にて。
私『保育園、可愛いお友達沢山いたね。オモチャもお家よりたーくさんあるし、楽しそうだったねーぇ』
息子『なんで保育園行くの?お仕事するから?』
私『うん、ママお仕事するの。お家にいるよりたっくさん遊べて楽しいよ、保育園。』
息子『でもお家にいたら寂しくないよ。』
また久々に長時間預けられるのは寂しいですよね…。母もね、寂しいです。
治療は大変だったけど、息子とは良い時間を持てて良い日々でした。
この4カ月ですーっごく成長しました。
近くで見守ることが出来て幸せでした。
育休明けにも味わったこんな思いをまた乗り越えなきゃならない。
息子もね、前と同じ保育園に戻るならナーバスにもならないで済んだのでしょうね。。
寝る前にもまた上記のようなら会話があったので
私『ママは◯◯君のことが大好きだよ。保育園、寂しかったら泣いてもいいし、頑張って良い子にしてなくても良いんだよ。少しずつ慣れればいいからね。』
と話をしたら頷きながらスッと寝てくれました。
仕事復帰日は未定ですが、きっともうすぐ。
毎日を大切に過ごしたいと思います!