今日、ようやく退院!
って何度書くんだー!しつこい

何度も書きたいほど、こんな時間に目が覚めてしまうほど嬉しいということ



励まして頂き、本当にありがとうございました

12月9日からスタートした治療。
ざっくり一ヶ月半くらい経ちました。
闘病生活としては、軽い方なのだろう。
期間も程度も。
他の入院患者さんを見てるとそう思います。
それでもなかなかなかなかしんどかった。
入院していると、
もし再発したら、もし根治してなかったら、次はもっと辛い治療になるのか?
なんて思いも嫌でも頭をよぎるし…。
ポジティブとネガティブはまだ表裏一体。
病気をひとまず受け入れたことで寛容になったつもりでいたけど、やっぱり意識はピリピリデリケートで、体力は落ちていて、全然ゆとりなんて無い。
テレビを付ければ毎日何かしらで「がん」の暗いニュースや暗い取り上げられ方をしていて、そんなのを見てすぐ反応してしまう。
悲観的スイッチ、被害妄想スイッチが散乱してて危険。
リスクを突きつけられた状態で、それでも「自分が恵まれている部分」に感謝して穏やかに過ごす、そんな風になるしかないと思う。
どうやればいいのだ。
悶々としていても心身太る一方だから、やるべきことをこなすのが一番ですよね。
ありがたいことに、やらねばならないことはいっぱいある。
こんな時にね、我が家は引越しも控えているのですー。
今までの場所から徒歩圏内だけど。
ときめく家具を買ったりして、家族が健康に過ごせる居心地の良いお部屋を作ろう。
力仕事は全て人任せですが

新しい場所で心機一転。
もうすぐ新学期。
4月には持ち直そう
