入院時に必要だと思った物をざっと思いつくままに書きます!
・香料の少ないシャンプー、トリートメント、ボディソープ、ボディタオル
大体の抗がん剤は吐き気を催すようです。となると、香料もダメになる。
初めの入院時は、
香りくらい楽しもう♪
なんて思っていたけど、耐えられなくなり、買い直しました。
選んだのはメリット。
これ最高。
・洗面器
・爪切り、綿棒、コットン、歯ブラシ、コップ
・ツボ押し、簡単なマッサージ器
浮腫み防止のため。
・ランチに行く時のような、小さなバック
陽子線治療に行く時、売店に行く時に使います。
・可愛い、テンションの上がるマグカップ
・ナノスチーマー
ありがたいことに友人から頂きました!
お肌も鼻の乾燥も防げるし、重宝してます♡
・薬、体温計、ペンなどを入れておくボックス。小分けスペースがあると尚良し。
・クリアファイル
入院中色々と資料を渡されるので。
・室内着
陽子線治療のため、ほぼ毎日外来患者さんのいる場所を通るため、モロパジャマ!というよりは室内着くらいの方が良い。
また、病院の中は暑くて火照るほど。暑いと吐き気も出やすい。と、思う。よって薄手のもので十分でした。寒くなったらケープやブランケットで調整。ということで、
・ケープ
・ブランケット
・バスタオル、フェイスタオル何枚か
・S字フック
省スペースの有効活用を狙って。
・電気の延長コード
・下着何組か
・食器用洗剤、少し
・iPad
・ふりかけ
おかずがとにかく少なくて薄味!
・醤油の小さいもの
おかずは、ものによっては味が無い!
--------------------------------
こんなところかなー。
ちなみに、映画見放題のHuluですが、iPadの容量がすぐに足りなくなり、ろくに本数見れない。
Huluで映画を楽しむ為には、Wi-Fiを持参するべきですなー。
ちなみに、見放題といってもラインナップは少ないけどね!無いよりはマシ。
次の入院時は持参出来るのだろうか。夫の頑張りどころ!