今日は諏訪湖 湖畔の温泉に泊まってます。
夕方チェックインしたあと、近くの 片倉館の千人風呂に浸かりました。


実は数年前に手に入れて最近時々乗っている自転車はこの片倉製で、約40年に片倉シルクというメーカー名で販売され、縁が有って手元に来たものです。
今は自分の愛車として、鉄道と合わせて輪行スタイルで活躍中です。
立山の称名滝から弥陀ヶ原までの急坂です。

途中、称名滝を真正面から見る事が出来る。

シルバーウィークのせいなのか、二十人位居たかな。



弥陀ヶ原は直ぐにガスがかかり、真っ白な世界に。
何時か歩いて室堂まで行きたい。
今日はここまでで引き返します。
JR城端線の城端駅です。


新幹線が通ってから、北陸線とは切り離されてしまいました。
近くの由緒ある大きなお寺への参拝を主な目的としたのか、将来五箇山方面へもつなげようとしたのか解らないけど、二両の汽車はそれなりに人も多かった。





東京八重洲のラーメンストリート トナリ という名前のお店の タンカラ900円 です。
タンメンと唐揚げのセットだけど、お腹いっぱいで、唐揚げ一個残しました。

普通に美味しいです。        
富山の万葉線です。




電車はここまでだけど、この先に県営の無料の渡しが有ります。



でも今日は船が都合でお休みなので、こんどゆっくり来て船にも乗ってみようかな。