土曜日に 初めてJリーグの試合を万博まで観に行きました ガンバ×甲府なんとか・・・
なんでも 親が自治会で券が手に入ったという事で嫁はんといそいそとわざわざ大阪まで・・・
まあ GWの嫁はん孝行も兼ねてはいるのですがね
テレビでしか見た事がないので、興味深々。キックオフ(PM700)の2時間前に入場したのですが 既に
駐車場は満車!仕方なく万博中央付近に駐車して 外周を歩いて競技場へ・・・
外周を歩きながら嫁はんが何故か盛り上がっているではないか??
はじめて知ったのだが、どうやら加地選手の隠れファンだったのです!!(まあ あとで落胆するのですが
中に入ると、なんとほぼ満員!この日はワールドカップでの中断前の最後の試合という事もあったらしく
(ガンバも強いのかな?)大盛り上がりでした。
で 試合の方はと言うと・・・観客席とピッチが遠いのか 僕はいまひとつ迫力を感じなかったなあ
次はサッカー専用の球場で観戦してみたいと感じました
しかし 素人の僕から見ても 代表組(宮本 加地)の両選手はなんか異才を放っていたような気がした
何故だろう?なんか遠くから見ているのに目立っている。 人間常に見られていると変わるもんなのかな?
あれがオーラというものかな?
まあ 嫁はんお気に入りの加地選手は前半でレッドカードを食らっていたが
サッカー日本代表 ガンバレー!!
