今日は休日にも関わらず、あいにくの雨です。 まあ 個人的には雨はきらいではありませんが・・・
今日も社内の資料作成に追われています(涙)
テンバッテきたので、ちょっとコーヒータイムです(ん? なぜか写真の方向が・・・まあいいか)
私は昔からコーヒーが大好きです。中学生の時から飲み始めたと記憶してます。はじめて喫茶店に入ったのも中学生の時です。 大人の仲間入りのような感覚だったと記憶しています。
ある時、親友と喫茶店に入り、私は「ホットコーヒー」 親友は「・・・ブルーマウンテン」 をそれぞれ注文しました。 確か初めに運ばれて来た方を私の前に置かれた記憶があり、後からの方が親友の前に置かれました。 私「どうや? ブルマンは?」 親友 匂いを嗅いで一口 「・・・やっぱ違うわ」
後から分かったのですが、彼が飲んでいた方は 通常のホットコーヒーでした(爆笑) まあ ブルマンを飲みながら気付かなかった私も私ですが、ノーマルなホットコーヒーを飲みながら、先のセリフを吐いた彼に座布団1枚です!
とまあ こんな笑い話はさておき
本題に入ります
どこの家電売り場を見ても、コーヒーメーカーは 棚の一番奥にひっそりと陳列されていますね?
なぜか? そうです 売れないからです。構成比が調理家電の中で最も低いので仕方ないのですが・・・
正確に言えば ” 売っていない ” のです。 販売店が勝手に売れないと決め付けているのでしょう。
家電量販店でもせいぜい 10アイテム以内 他の店なら 2~3アイテム といったところでしょうか?
これでは せっかく購入しに来た人も 購買意欲が削がれてしまいますよね?
こんな提案はどうでしょうか?
大型薄型テレビのコーナーに陳列(デロンギ等に特化する)し、書斎でDVDを見ながらコーヒーを飲んでいるシーンを思い起こさせるような・・・ちょっとPOPでも・・・「 お父さん リラックスしてますか?」 みたいな
どうですかねー
