サラリーマン起業家の弱点 | 顧客獲得型WEBマーケティングと起業マーケティングコーチです

顧客獲得型WEBマーケティングと起業マーケティングコーチです

WEBマーケティングで前職5年間で1200件以上新規獲得。サラリーマンの起業サポート40件以上 未来コーチングアカデミー特別講師としても活動しています

サラリーマン起業家に普通の起業家に比べて、弱点があるのは事実です。

あらためて記したいと思います。

逆にしっておけば個々の課題に対して、対応策も考えられます。

1、日中の連絡が取りにくい

何といっても会社員の身分でいる間は、少なくとも、自分の事業にはかかわれません。
基本的に、雇用時間ですることは逆に、今の会社に対して不義理になります。

それは避けるべき行為です。
でも、この課題について対応を考えることはできます。

2、時間不足

会社員がおわったあと、休みの時にしなくてはならないサラリーマン起業は時間の捻出は
なんといってもおおきな課題です。

外注などの仕組みづくりが必要ですが、初期の売り上げが少ない時のことにどう対応するかも
課題です。

3、営業

サラリーマン起業家にとってこの課題も見逃せません。
HPなどのインフラの活用面での仕掛けをオートマチックにすることですが、今、それで、顧客獲得がきびしくなっているのも
事実なので、その面の対応が迫られます。

4、依存から自立へ

サラリーマンは他人からの評価で収入を上げているので、いつの間にか他人の評価などに心を取られ気味。
サラリーマン起業家はどうしても、とがりがちなので、そこをどのように自立に導くか、精神的な課題があります。
多くの人がサラリーマン起業家にあこがれるのに、実現できないでいる大きな原因です。

自立することへの怖さがある守られたサラリーマンは安心場所と勘違いしているにも関わらず。

サラリーマン起業相談受付中

 

ただいま好評です