神童寺から禅定寺へやって来ました。

できるだけ高速道路は使わない貧乏巡礼者なので、滋賀方面に行く時に前は通ってたんですよね。


行きたいな〜なんて思いながら、横目に通り過ぎてたんですが、ようやく訪れることができたのです。

宝物館を左手に見ながら山門へ。


禅定寺は平安時代に華厳宗の寺院として創建。

中世以降は荒廃してましたが…、


江戸時代に曹洞宗の寺院として再興され、現在に至っています。

山門から正面の本堂。


萱葺きの建物で江戸時代のものだそうです。

京都府の有形文化財に指定されています。


西国番外…?🤔

山城六山というのは、一休寺(京田辺市)、観音寺(京田辺市)、寿宝寺(京田辺市)、蟹満寺(木津川市)、神童寺(木津川市)、禅定寺(宇治田原町)のようです。

観音堂。


ほとんど覚えてない😅

観音堂の奥にある十八善神。


禅定寺の鎮守で縁結びの守護神なんですって。

庫裏で拝観受付しまして宝物館へ。


象に乗った大威徳明王が印象に残りました。

普通は水牛に乗ってるんちゃうん?


今回、釈迦三十二禅刹の禅語収納帳をいただきました。


釈迦三十二禅刹会発足二十周年を記念して、無料で配られてます。

二十周年から4年経ってますので、欲しい方はお急ぎを。


書き置きの禅語をいただけます。

正直な所、何書いてるか全然分からんのですけど…🤣

調べてみると『無罣礙』と書かれているそうで、自分のこだわりを捨てれば自由になれる的な?


南山城古寺巡礼の御朱印もいただきたかったんですが、神童寺と同じく書ける方がいないということで空振り。

まあ、次の機会に…😞