PS3+torne(トルネ) | 手帳~思い出~

手帳~思い出~

~トレード・スロット・ゲーム等々好きなことを書き綴るブログ~ 

今日の夕方やっとこ念願のPS3&トルネを買ってきましたよ^^


TAKEの手帳-torne1


やっと我が家にもデジタル化の波がやってまいりました。


去年の11月末にエコポイント半減前にブラウン管からやっとこ液晶テレビに買い換えまして、


その時にソニーの40型ブラビアを購入したのですが、


40型だとエコポイント23000点分+ブラウン管下取り3000点で26000点のエコポイントをGET。

さらに液晶テレビの価格は75000円ほどだったのですが家電量販店で10%ポイントで7500ポイント。


PS3(320G)+トルネでだいたい4万弱で売られているので、

ポイントを使えば実負担数千円で購入できることになります。


トルネを使えばPS3をHDDレコーダーとして使えるので、

ゲーム、HDDレコーダー、BDプレーヤー、液晶テレビが一気に手に入ったと思えば、

トータル8万円弱とはとてもお買い得だったと思います。


320Gでは録画をバンバンしているととても足りないのですが、

外付けHDを購入して移動させれば問題ないですし、

テレビ番組をBDディスクに焼いて保存することなんて個人的には絶対しないので、これで十分です。



TAKEの手帳-torne2


ちなみに今のPS3はPS2のゲームをプレイできない(PS1は可能)ので、

PS2も現役として2台並びで設置。


PS3とトルネをセッティングして少しいじったり、説明書を読んだりしたんですが、

トルネで十分通常のレコーダーと遜色ない機能がありそうです。

通常のボタンが一杯あるリモコンよりコントローラーでの操作はなかなか相性がいいと思いました。


ちなみにセッティング後トルネの終了方法が説明書のどこにも書かれてないので

全然わからずネットで調べてしまいましたよ(汗)

コントローラー中央のPSボタンで終了するんですけどPS3初購入だとわかりにくいと思いました。

くれぐれも電源を切って強制終了などなさらぬよう・・・