今日は朝からずっと雨だった。
日曜が雨なのは久し振りな気がする。
今日は先月に迷った挙句申し込んだ”秘書検定”の初受験をして来た。
この歳で何で?という感じもあるが、
折角テキストと過去問も購入していたので受けてきた。
が、正直やる気0の受験となった。
職業訓練受講中ににテキストや過去問を購入し、
学校の行き帰りの電車の中で勉強していたが、
そこからかな~り長い時が流れ、
勉強意欲が低下、
最近はお蔵入りとなっていた。
昨日から勉強をしようと思うも、
テキストを開く事もなく、TVを観たりネットをしたりダラダラ。
結局勉強をしたのは今朝の試験間際に過去問2回分を読んでfinishとなった。
(かなりやる気無しモード)
こんなんやったらアカンと思うも、
折角の休みと自分を甘やかす。
と、つらつら書いたが、結局試験料(3700円)
を払ったので受験してきた。
びっくりしたのが、
「受験会場が駅から遠っ!!!」
という事。靴下ずぶ濡れで徒歩15分がやたらと長く感じた。
雨の中、一人虚しく受験会場の専門学校へ。
20分前に教室に到着すると80%位の人がすでに席についていて驚いた。
学生の方?!が多い印象。40人弱。男性も1人いた。
試験は2時間。15:00~17:00。
16:10~途中退場可能だった。
殆どの方が16:10過ぎた辺りで退出されていた。
(自分は16:35分終了。)
11月24日にHPで合否結果が確認できるみたいだ。
「こりゃ、落ちたな。」