一人暮らしのいいところ、悪いところ。 | 150cm・54kg・30.4%

150cm・54kg・30.4%

社会人10年目にして、30歳で看護専門学校へ入学。2020.6娘を出産。産後MAX67kg迄激太り2020.9〜産後ダイエット開始。

仕事やプライベート、このブログを始めたきっかけのダイエット…
どれもなかなか上手くはいかない人生ですが。。。

何とか生きてます(笑)

一人暮らしのいいところ、悪いところ ブログネタ:一人暮らしのいいところ、悪いところ 参加中

かれこれ短大を卒業後、一人暮らしを初めて早7年になる。
もしや、今年で8年目…びっくり


最初は20㎡1Rで何もかもが不慣れな中での一人暮らし。
その当時、兎に角学校を卒業したら家を出ようきらきらとだけ決めていた。
今から考えたら、無謀過ぎる選択



何故なら、家事なんぞはほぼお母さん任せで生活していたからだ。
料理も洗濯も掃除もクッキーポメラニアンの散歩も・・・。
気が向いたときだけして、それ以外は殆どおかん任せショックごめん
自分はバイトやクラブ活動に好き勝手させて貰っていたと思う。




一人暮らしを始めてきらきらおかんの凄さきらきらを本当に実感した。
そして後悔の念と共に感謝の気持ちが溢れた。


アゲアゲ↑これは正直、
【実家で暮らしていたら気付けなかった気持ちだと思う。】
(=いいところ)
ハート
 


後、いいところと言えば【時間の拘束が無い事】。
遠い昔の話だが、実家の時は余りにも帰りが遅いと、
家の鍵を閉められた泣ぎくっ
そして携帯に残る何十もの着歴。
自分も親になったらその時の親の気持ちも解るのかもしれないが、、、
閉め出しを食らった時は…。キツかったなぁaya


後は…。【料理が多少出来る様になる事】
一人暮らし当初はヘンテコkitchen+ミニ冷蔵庫で
まともに料理は出来なかった泣
コンビニやお惣菜暮らしが多かった。
でも、今の1Kの部屋に引越してまだまだ美味しいとは口が裂けても言えないが、
何とか食べられる料理が作れる様になったニコニコUP笑



--------------------------------------------------
悪い所は、「やはりお金が溜まらない事」。
勿論貯金0って事は無いが、実家に比べると、難しいnaki
職場は近く、通勤時間は短縮されるかもしれないが、
実家暮らしの友達は車持ってる子多し。


後は、「単純に無性に寂しさを感じる事」。
常に家に誰かが居て、たわいもない事を話したり、
家に帰った時に電気が付いているっていうのは、
もしかして。当たり前の幸せなのかもしれない。



一人暮らし。
つらつら書いてみたが、
いいところも悪いところも両方あり、
結局、結論は出なかった汗



でも、経験してみて損はないと思うエルモおんぷ



アゲアゲ↑こんな部屋。憧れる~きらきらガチャピン