

家が散らかってしまう要因は
大きく2つあります(*^-^*)
【1】モノが多い
散らかる原因のほとんどがこれと
言われておりますが
✓ 収納に収まらなくったモノ
✓ そのモノを収めるための収納を増やす
収納も家も
おなかいっぱい状態💦
家の大きさには限界があります💦
ということは
所有するモノにも限界があるのです(*^-^*)
まずはモノを減らすこと
使っているものは
限られているはずなので
減らすというよりは
厳選すればよいのです♡
【2】定位置がない
元に戻す場所がなければ
モノをどこに置いてよいか悩みますよね(*^-^*)
その結果
その辺に置く
その結果
その辺に置かれたものだらけ
その結果
探しものをいつもしている
良いことは何もないです💦
そこで
すべてのモノに『定位置=住所』を
与えてあげましょう٩(๑>ᴗ<๑)۶
定位置を作り
モノを定位置に戻すことで
その空間インテリアが出来上がる
ちょうど桜の時期ですが
キレイな桜を見たらきれいだと思う
キレイな人を見たら目を奪われる
本来
人はきれいなものが好きなのは当たり前で
美しくないものには
よい感情は抱けません💦
家が散らかっていても
本当はきれいな空間で
過ごしたいはずです(*^-^*)
きれいが出来上がると
モノを元に戻すことが
楽しくてしょうがなくなりますよ(*^-^*)
きれいを保つには
□ モノの量を制限すること
□ 定位置に戻すこと
これを守るだけで
キレイな保たれます(*^-^*)
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
今 公式ラインをご登録いただくと
片づけマインドアドバイス付き
基本の5ステップ
❝お片づけシート❞
プレゼントしております♡
お得なクーポンも配信中