おうちが片付かない原因の
大半を占める理由って
何かご存知ですか?
それは
モノが多すぎること!と
言われています
家の中に
モノが多く感じるということは
それだけのモノを
自分または、家族が招き入れてしまった
ということΣ(゚д゚;)
その招き入れたモノを
家から出す!とことをせず
今までの同じペースで
モノを持ち込み続けたら…
今まで以上にモノが増え
もっともっと
手がつけられなくなってきます
家に持ち込まれるモノは
■ 自分や家族が買ったモノ
■ どなたかにもらったモノ
がほとんどです
お買い物が大好き
もらい物を断れない
などなどで
家にモノが増えていくのですが
その行為が悪いことなのではなくて
買いモノやもらいモノを
コントロールする力を身につけないと
家の中はモノだらけに
なってしまうんです💦
今は
ショッピングモールに行ってお買い物
だけでなく
ネットでもすぐ買えてしまう💦
100均やしまむらさんなどのように
昔に比べて
価格も安くモノが手に入る時代
昔に比べて
3~4倍くらいの勢いで
家にモノが増えていっちゃってるのです
昔は
1つ買ったら1つ手放すと
言われてましたが
今は
1つ買ったら3つ手放すくらいしないと
追いつかないことに
なってきてます💦
モノに囲まれて片付けないとな~と
思っているかた💦
そうは言っても手放せないかた💦
買いモノやもらいモノを
やめるのではなく
それぞれを尊重する
モノのコントロールの仕方を
身につけてみませんか?
↓↓↓
それが片づけです(*^^*)
体験会やります
4日(金)のみ空席ございます(*^-^*)
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
今 公式ラインをご登録いただくと
片づけマインドアドバイス付き
基本の5ステップ
❝お片づけシート❞
プレゼントしております♡
お得なクーポンも配信中