
1年ほど前に
娘の部屋のベッド(2段ベッド)を
DIYして
ロフトベッドにしました(´∀`*)
〚BEFORE〛
↓↓↓
〚現在〛
ロフトベッドの下に
勉強机とドレッサーを置き
部屋のスペースを有効活用できるように
これまで特に問題もなく
過ごしてきましたが…
この夏~秋にかけて
ちょっと不具合が出てきました(;^_^A
問題は2つ
①寝てる位置が高すぎて
風通りが悪く 暑い💦
エアコンつけなくてよい夜も
風通りの悪い位置に寝ているので
暑くて寝れず
結局エアコンをつけることに…
電気代がもったいない💦💦
②エアコンが近すぎる💦
エアコンが近すぎて
のどをやられることも多かった💦
そしてベッドの壁により
エアコンのリモコンが
思うようにきかなかった(笑)
そして考えた結果…
ロフトベッドの高さを低くすることに
しました٩(ˊᗜˋ*)و
ベッドの下に入れるものは
タンスとドレッサーへ変更
勉強机を外へ出すことで
ベッドの高さを低くすることが
できるから
旦那にお願いして
早速脚をカットしていきます
解体するのは大変なので
設置したまま切るために
ダンパー付きの椅子を
ジャッキのようにして前後で支えます
脚を順番にカットして
接地面にサンダーをかけて仕上げて
カット終了
さて下げますよー!
前後で支えてた椅子のダンバーを下げます
下がった(笑)
全て下がり切らなかったけど
あと少しなので これくらいは
旦那の力で下ろしました(*^-^*)
これでロフトベッドの高さが低くなり
窓からの風も感じられるようになり
エアコンからも距離がとれました
リモコンもスムーズに
きくようになりましたよ♡笑
机の位置も変わり
ちょっとした模様替えで
気分もリフレッシュ♡
全体はこんな感じ
〚BEFORE〛
階段も一段減りましたよ(*^-^*)
娘のベッドは
どこまで変化するのか…笑
勉強机の位置を変えると
子どもって座りたくなるもの
模様替えで
子どものやる気を促してみませんか?
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/