忙しく感じるのは
情報量が多いから…
昨日のブログの続きで
洗面所プチリフォーム計画 其の4と
いきたいところなのですが
ドレッサー用机をまだ製作途中のため
完成次第 其の4を
お伝えしたいと思いますm(__)m
毎日なんだかバタバタと忙しい💦と
感じている方多いかと思います(*^-^*)
フルタイムで働いて
子育てをしているお母さんは
とても忙しいはず💦
わたしも子どもの行事が続くと
ほとんど家におらず
なかなか時間を作ることが
出来ないことがあります💦
それでも
1日の家事・育児が終わり
寝る前に確保している少しの自分時間や
睡眠時間があるのに
その時間さえ
忙しく感じてしまう…
その理由は??
それは
おうちが片づいていないためです💦
以前
片づけマインドトレーナー講座の受講生様が
こうおっしゃっておられました
寝ていても
ゆっくり寝た気がしないんです…
頭の中もいつもぐちゃぐちゃな
状態なんです💦
片づけマインドトレーナー講座を
受講された後
頭の中がごちゃごちゃしてたのは
寝るスペースまわりに
モノがたくさんあったからなんだと
講座を受けて実感しました!!!
とのご感想を頂きました(*^-^*)
睡眠時間というのはとても大事な時間で
心身を休めることが最大限の目的
人間が得ている情報は
五感の中でも視覚が87%を占めると
言われています
寝る前に目に映ったモノ
起きてすぐ目に入ったモノ
それらはすべて頭の中に
インプットされるわけですから
寝ても覚めても頭の中がごちゃごちゃに
なってしまうんですね…
本当は寝ているのに
心身が休まった気がしないというわけです…
しっかり休みたい❣️
すっきりした気分になりたい❣️
ならば
情報量を減らす
=目に映る「モノ」を減らせばよい
のです
こんな人間の特性や
モノの減らした方が学べるのが
先ほどお話にも出てきた
片づけマインドトレーナー講座です
ただいま
夏のキャンペーン中です
どういう講座か少し不安なかた向けに
体験会もやってます
↓↓↓
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
/ただいま夏のキャンペーン中\
2022年7/21~8/31限定