収納は100均アイテムを
有効的に♪
今回準備したのは
またもやダイソーのお品(*´>∀<`*)
今回収納ケースに選んだのは
同じようなボックスでも
〚ダイソー〛シューズボックスです(*^-^*)
※300円商品ですが(*^^*)
それと
〚ダイソー〛ウェーブとブックエンド
これらを使って収納します(*^-^*)
このウェーブとブックエンドが
シューズボックスに
シンデレラフィットアイテム♪
ウェーブは
テプラテープ収納に使い
ブックエンドは
テプラ本体とテープの境目を作り
倒れ防止の役目に使います
収納の仕方は
ブックエンド裏に両面テープを貼り
キャリーボックス内に固定
あとはウェーブに
テープを横に入れて終了(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
横に入れてぴったりだし
テープサイズも見やすい♡
ウェーブのいいところは
仕切りがあるところ♡
テープが少ないときは
仕切りでテープ倒れを防げます
わたしの場合
テープがたくさんあるので
種類別の仕切りにしました
全部で14本入ります♡
じゅうぶんな量ですよね(*^-^*)
テプラのラベリング(名前つけ)は
定位置管理の最も有効な手段(*^-^*)
テプラはとてもオススメだし
すぐにラベリングできるよう
使いやすい収納をオススメします♥️
収納方法に困った時は(*^^*)
↓↓↓
シューズボックスは
もうひとつの役目も♪
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
お子様の教科書整理しませんか?
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
片づけられない子をお持ちのママ専門
\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/