マスクの色で、イメージが決まる! | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

マスク生活も
2年が経ちましたね…
 
 
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
 
マスクの色って決めてますか?



もう今では当たり前のマスク時代

 

 

つけてないと

なんだか不安になってしまったり

つけていないを見ると

「ん~」って思ってしまうのも

 

当たり前になっちゃいましたよね(;^_^A

 

 

コロナが始まったころは

マスクを手に入れることさえ

困難だったけど( ̄▽ ̄;)

 

今では当たり前に売っていて(*^^*)

 

 

そして

自分の好みのマスクを

選べるようにもなっています٩(๑>ᴗ<๑)۶

 

 

私が選び抜いたマスクはこちら

SPUN MASK 立体型

 

 

✓不織布であること

✓形が自分に顔の形に

 フィットしていること

✓小顔効果あり(笑)

✓色が選べて しかも好みの色だから♡

 

 

 

 

先日 娘に

「わたしって何色のマスクが

    いいかなぁ」と聞かれました(^-^)

 

 

今日は

色のお話しをしたいと思いますウインク

(元自動車カラーデザイナーとして(*^^*))

 

 

 

学校につけて行くマスクなので

普段はをつけていました

 

 

娘は

白から変えたいという要望

 

そして

顔の大きさをいつも気にしてる娘(笑)

 

 

なので

小顔に見せたいならがいいよと

話しましたウインク

 

 

TPOに対応できる

無彩色(白・グレー・黒)

似合う 似合わない は まずないですウインク

 

 

そしたら迷わず

のマスク買ってました爆笑

 

 

比べてみるとどうですか?

謎のヘアバン付けてるけど(笑)

 

黒はしまって見えますよね?!

このマスク

サイズとしては実は白の方が小さいんです‼️

 

黒マスクの横幅 → 17.5センチ

白マスクの横幅 → 16.5センチ

 

なのにこの見え方の違い💦

 

 

 

黒は明度が暗いため

小さく見える効果があります

 

 

白は明度が明るいため

大きく見える効果があります

 

 

車でも

大きく立派に見せたい方は

白がオススメウインク

 

 

 
色には 人に影響を与える
「イメージ」があります

 

 

色にはイメージというのがあります

 

 

例えば

 

白は

 

良いイメージだと

清潔感・無垢さ・軽さ

 

良くないイメージだと

軽薄・冷たい

 

 

黒は

 

良いイメージだと

高級感・かっこいい・知的

 

良くないイメージだと

威圧・怖さ・不安

 

 

といったイメージを

相手に与えますウインク

 

 

会社の面接とかは

白の方がイメージが

良かったりするかも

 

 

無彩色であっても

TPO

使い分けられるといいですよね(^-^)

 

 

 

 

わたしは

中間色である

この2色を使い分けることにしています

 

服やシーン(TPO)で使い分け(^-^)

 

 

今日は服に合わせて

ベージュ照れ

 

 

ある日は

グレー照れ

 

 

 

洋服に合わせてというケースもありますが

 

ベージュは

肌の色に近いカラー

 

少し前に流行った血色カラーって

やつですね(^-^)

 

 

常に

雰囲気を柔らかくしたいので

肌に一体化するベージュカラーを

主に使っています(^-^)

 

 

 

グレーも

白と黒の中間色なので

柔軟性というイメージを持っています

 

 

どっちつかずの色なので

優柔不断という

あまり良くないイメージも

ありますけどね( ̄▽ ̄;)

 

グレーゾーンという言葉もあるくらい💦

 

 

なので

グレーは服に合わせるときと

TPOがあるときに

使っている感じです(^-^)

 

 

 

 

有彩色になると

肌の色・髪の色

似合う 似合わない が 分かれます

 

 

血色カラーマスクも

様々な色域が発売されているので

ぜひ自分に似合う色を見つけて

✱画像お借りしました

 

 

自分のイメージや

自分が出したい雰囲気を

作れるといいですね✨

 
 
 
色を使った
子どものお片づけ教室やってます♪

 

色は

いろんな効果もあるし

いろんなイメージを持っています

 

だからこそ

「好きな色」には意味があります!

 

 

自分カラー(=個性)を見つけ

その子にあったお片づけ法を見つけ

片付けられる子になる教室です٩(๑>ᴗ<๑)۶

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

〚子どもの「片づけと色」の教室〛

 

 

 
 
明日の誕生色
 

明日 3月7日の誕生色は

 

サーモンピンク

鮭の切り身のような柔らかい黄みの赤色


 

■色言葉

優しさ・気づかい・感性

 

■個性

人の幸せを心から願える人格者

 
 
 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級

✩.*˚片づけマインドインストラクター

✩.*˚ルームスタイリストプロ

 

 

 

下記より「友だち追加」頂き

LINEでのお問い合わせも可能です

⬇️

꙳★*゚きどあゆ美 公式LINE꙳★*゚

 

今 公式LINEにご登録いただくと
 
 \片づけマインドアドバイス付/
整理収納&片づけマインド
    基本の5ステップ お片づけシート音符
プレゼントしています♡