シングルベッドが、ロフトベッドにへ~んしん! | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

整理収納アドバイザー
片づけマインドインストラクター
きどあゆ美です☆*。

ご訪問・いいね・フォロー
本当にありがとうございます<(_ _)>

(各種サービスのご案内は文末にございます)
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧自己紹介‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇


こんにちは・:*


さぁ!お待たせしました!!
誰も待ってない?笑


娘のベッドDIY第2弾٩(ˊᗜˋ*)و♥️


今度は
シングルベッドロフトベッド
変身させました~(^-^)



前までは
娘とわたしが一緒に寝るために
シングルベッドを約セミダブルベッドへ
DIY
してましたウインク
読んでくださりありがとうございます!



だいぶ娘もひとりで寝るようになり


今度は娘が
部屋を広くするために
ロフトベッドに出来ない?

と言ってきたのですびっくり


上にあげるには安全性も必要なので
主人に相談!


家族ぐるみで
娘のベッド改造計画がスタートしました✨



もともとは二段ベッド
子どもたちそれぞれで使っています



娘がロフトベッドにしたいと
言ってきたとき

息子に新しいベッドを買って

二段ベッドへ戻し
ロフトベッド風にすれば
安全性も確保できるかな?!とも
思ったのですが


コスト(ベッド代)がかかるのと

なんせ主人が
かわいい♡娘のために(笑)
DIYする気でノリノリだった(笑)


わたしが設計図を描き

主人が安全性含めた構造を考え
材料を揃えました(*^^*)



まずは高さを出すため
ベッドの足へ木板を足していきます


安全性と強度を考慮して
太めのボルト4本使って固定


それを脚4本分して
高くなりました٩(ˊᗜˋ*)و


とりあえずベッドを組み立て


お次は補強
斜めに木板を渡し、筋交いに

それぞれを繋ぎ補強



これでベッドは完成です!
この補強で
全然グラつきもなくしっかりしています


あとは落ちないように柵を付けます!
あと、階段もね♡


柵は
セミダブルベッド拡張に使っていた
DIYしてたすのこ
分解して柵へ再利用٩(ˊᗜˋ*)و

すのこの脚に使っていた板も

階段に使いました(^-^)


主人の作った階段のクオリティに
かなり感動(*≧▽≦)



完成✨


ベッドの下へ
勉強机とドレッサーを入れたことにより


手前の空間が広くなりました


エアコンもあるため
高さを考慮しましたが
ベッド下に
椅子に座って
普通に勉強できる高さが
確保出来ました♡


本当は色も揃えられたらいいけど
面積が大きすぎて( ˊᵕˋ ;)💦




【材料費】

■ホワイトウッド
   1800×900×38 ✖️4本   →  1712円

■ホワイトウッド
   1800×900×18 ✖️3本   →  984円

■ボルト・ワッシャー・ネジ   →  2236円

■木材カット代     →   60円


総額  : 4992円



5000円かからず
ロフトベッドが出来ました(*^^*)



娘もかなり満足しております~( ¯﹀¯ )





・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚


今、公式LINEにご登録いただくと


 \片づけマインドアドバイス付/
【整理収納&片づけマインド
      基本の5ステップ お片づけシート音符

プレゼントしています♡
今すぐご登録を٩(ˊᗜˋ*)و

꙳★*゚きどあゆ美 公式LINE꙳★*゚
                     ↓↓↓





最後までご覧いただき

ありがとうございました爆笑


愛知県岡崎市在住


きど あゆ美


✩.*˚片付けマインドインストラクター

✩.*˚整理収納アドバイザー1級

✩.*˚ルームスタイリスト1級



【ご提供中のサービス】





下記より「友だち追加」頂き

LINEでのお問い合わせも可能です

⬇️



Instagram/Facebook

もやってます爆笑


Instagram➡︎ayuayu1975

Facebook➡︎城戸あゆ美