ご訪問ありがとうございます(*^^*)
今日12月22日は二十四節気 第22冬至です。
昨日は冬至にちなんだ季節のお料理(ランチ)付きで1日パステル三昧の日を送ってきました。
①月一のパステル吉祥画
②暦と食の曼荼羅セラピー
午前中はパステル吉祥画。仏教の守護神である天部の一柱《摩利支天 まりしてん》を描きました。
午後からは、先月からパステル吉祥画メンバーがお世話になっている おひさまうさぎ ゆきさんのサロンでの暦と食の曼荼羅セラピー
曼荼羅セラピー
〜パステル吉祥画 摩利支天〜
来年の干支 亥の上に鎮座されている摩利支天
古代インドではイノシシ(ヴァラーハ)は根本神ヴィシュヌの化身、様々な姿に変化したヴィシュヌはイノシシに姿を変えて、海に沈んでいた大地を救いあげたという。
マーリーチー(摩利支天)はこのヴィシュヌのおへそに芽生えた蓮からうまれた創造神ブラフマー(梵天)の子どもだといわれるそうです。
マーリーチーはサンスクリット語で「陽炎」を意味しそれが神格化したもの。
この神を念じればすべての災厄を免れることができるとされる。(先生の資料より抜粋)
〜暦セラピー 暦めぐりの小宇宙〜
冬至に食べると良い食材で作られたお野菜メインの美味しいランチ
それぞれの冬至の日に思う心の声をパステル曼荼羅で表現して小宇宙からのメッセージをもらいました。
今日素敵なご縁で出会えた皆さんにありがとう💕
楽しい時間でしたね。
新しい年にまたお会い出来ることを楽しみにしています。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:
今日も最後まで読んでいただきお付き合いありがとうございました

良い三連休でありますように。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:



