中学同級会&杜の市

* 中学同級会 二人静にて

コロナで開かれなかった同級会

老々になり幹事の方々の負担も多くなり

参加される人も少なくなり今回が最終会

に。熟年時は日程が合わずで不参加が多く残念で皆さんにお会いした時、どなたか分からず(笑)失礼した事がついこの間のような気がした一時でした。

窓からの太田切り川の眺めも最高です

ここからバスとロープウェーで西駒に登れまーす


白い石が特色でウン十年前から我家でも大切に。

先付けから大満足でした

*杜の市(駒ヶ根)

毎年6月の第1の土日は、駒ヶ根の杜の市へ。

こちらも開催され向かう。

久しぶりに300をこえる出店で大賑わい

但し池の周りの木々は成長し少しばかりウッソウとしておりました。

二日目の日曜日は残念❗️ぐずついた天候で

出店の皆さんにとっては残念でしたでしょうが

新たな出会いが実現されよかったでしょうかねー


昼食時に偶然隣に居合わせたご夫妻とおしゃべり

ご主人は面打師だそうで、奥さまは短歌の歌集を何冊も出されたとか❣️

話題は広がり中学での忘れられない先生の名前から先輩の担任とかで‼️

黙っていればそれまでですが、遠慮し躊躇されている横の席を『どうぞ』とお声かけした事で

縁とはイナモノアジナモノでした。


珍しい作品あり〜


眺め最高


手前が出店で吊り橋を渡るとキャンプ場もあり

この先は温泉♨️でーす