初めての挑戦って
かなり面倒なことがたくさんあります。
いつもと違うことだから
新しいことを手にすると
覚える必要があるし
コツを掴むまで何度も繰り返さなきゃいけないし
おもっクソ出てくるのが
「そんなことしてなんになる?」
けっ
新しい事を始めなければ
そんな面倒な事をしなくて済むので楽
いつもの慣れたことをしている方が楽
だけど
やらなきゃ慣れないし
やらなきゃ新しいことは手に入らないし
始める時って
ほんと勇気というか
労力半端ない
誰かが言ってた
自転車の漕ぎ始めみたいな踏ん張り感
でも
面倒くさいって
怖いって言ってたら
何も始まらない
何があるかわからないから怖い
どんなことが起こるから怖い
いつも出てくる
不安と恐れ
そんな時
こんな質問をしています。
「それが手に入った生活と
手に入っていない生活の違いは?
楽しそうなのはどっち?」
想像力が豊かな私は
手に入った生活を想像して
ニヤこきます。
「だったらやろうよ〜」
「はい。
やります。
やってみます。」
「やってみて面白くなかったら
やめよ」
「そだね〜
そしよ」
そんな会話になるまで1週間かかる
なんなら1ヶ月かかることもある
あ〜
もっと早くスパッと決められたら
軽く進むことができたらいいのに〜
そんなことも思うけど
でも、「やる」を選ぶの早くなったよね〜
今はそれでいっか
いいね
楽しいことが好き
つまんないことは嫌い
ニヤこくことから始めよう
ニヤこくなら始めよう
ニヤこく事を選んでいこう
きっかけなんてそんなもんでいいじゃんね
どんなことになるか楽しみじゃん
何があるかわからないから楽しみ
どんなことが起こるから楽しみ
楽しい事が好きな私が選ぶのは
楽しいこと
楽しい事が待っていそうなこと
楽しいことを想像する事
ニヤこいて行こう