こんにちは
再チャレンジきっかけサポーター
かおりです
ママさん支援をしたい
Aさんが起業するための
ステップの一つに
自分の可能性を伸ばすために
ご自身の肯定感を上げること
私でいいのかな
私がやっていいのかな
そんな思い込みを切り替えることです
Aさんは3人のお子さんを育てたママさん
お子さんたちを育てる時に心がけていたのは
【お子さんの可能性を伸ばすこと】
お子さんたちの
可能性を伸ばす言葉のかけ方を
知っているAさんに
お子さんたちが
やりたいことを見つけてきた時に
やらせてあげたように
ご自身にも可能性を伸ばす言葉を
ご自身に向かって
かけていただくようにお願いしました
「自分を可能性を伸ばす言葉がけ」
自分で可能性を伸ばす言葉をかける
自分で自分を褒める
慣れるまで
こっぱずかしいですよね
自分で自分を褒める
なんて教わらなかったですもんね
他人のいいところを伝えよう
褒めて伸ばそう
これ
自分にやってもよくないですか?
自分のこと
べた褒めしてもよくないですか?
昔のような
ダメなところを伸ばすやり方ではなく
いいところを伸ばす方が
伸びしろあると思いませんか?
伸ばしやすくないですか?
誰だって
褒められたら嬉しいじゃないですか
誰だって
褒められたいじゃないですか
それを
自分でやってもいいじゃないですか
自分で自分を褒めてもいいじゃないですか
こっぱずかしいなら
自分で自分を褒めてるなんて
誰にも言わなきゃいいだけですもん
それに
こっぱずかしいのも
そのうち慣れます
自分の可能性を広げるために
自分で自分を褒めて
自分で自分を喜ばせましょうよ
自分の可能性を広げるために
ちょっとあほなくらい
めっちゃ自分を褒めて笑いましょうよ
自分を褒めて
あほだなと一人で笑っているのが
こっぱずかしいなら
私が聞きます
私が一緒に笑いますよ~