
教授との会話を参考に、私のノートPCをチビ介仕様に
変更することにしました。
思い立ったら直ぐ実行するのが私
私のノートPCは
Lenovo IdeaPad3 15ITL6
【仕様】
OS:Windows 11 Home 64bit
CPU:インテル Core i5-1135G7 プロセッサー
メモリー:16GB (DDR4 SDRAM SODIMM)
ストレージ容量:SSD 256GB
光学ドライブ:なし
ディスプレイサイズ:15.6インチ
ディスプレイ解像度:1920x1080
カードスロット:4-in-1メディアカードリーダー (SD、SDHC、SDXC、MMC)
有線LAN:なし
無線LAN:Wi-Fi 6対応 (IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n準拠)
Bluetooth:5.1 対応
USBポート:USB 2.0 x1、USB 3.0 x1、USB 3.0 Type-C x1
映像出力端子:HDMI(外部出力)x1
消費電力:最大 約65W
本体サイズ:約359.2x236.5x19.9mm
質量:約1.65kg
このPCに入ってる私のデータを削除して
チビ介専用PCへ変更完了!
これだけあれば、プログラミングも十分出来るし
1,2年の間は十分だろう
チビ介の現在のノートPCはタブレット対応型で
ディスプレイもタッチパネル搭載。
タッチパネルはイラスト作成の時に
役立ってるらしいけど、マウスでも
十分出来る作業だしねぇ。
工学科系はPC環境の判断しっかりしないと
後の祭りになり兼ねないし
欲しいPC出てくるまでは、
このPCで頑張ってもらおう