有名ではありますが、日本のお茶生産量一位は静岡です。ただ、自分は関西出身なもので、昔からずっと宇治茶を飲んでおり、その宇治茶はスーパーでも当たり前のように売ってましたから、東京に来て始めて知りました。

お茶は気分によって、種類を変えたりして楽しんで飲んでます。例えば、来客がある時はハーブティにしてるのですけど、何と、お花がつぼみの状態のまんま入ってることもあるようですから、味わうだけじゃなくて、見ることでも楽しみを得ることが出来るんです。

健康ブームがキッカケで、随分とお茶の種類も多くなったように思います。その中でも最近目立つようになってきたのは、有機栽培だったり、無農薬で出来たお茶のようです。良さそうなんですが、それなりに値が張る為、買うのは抵抗があります。

私の家では、お茶を切らしてしまわぬように、絶対に各種類のお茶をストックしておくようにしてます。これは、小さい時から習慣になってるのですが、全然飽きることがないんですよね。