昨日 午前9時過ぎからトコブシ採りに行って来ました。

              タカラガイも狙って行ったのですがダメでした。




イメージ 1

                    石を起こすと大きなトコブシを発見!
                    石の裏に付いているのは簡単に剥がれますが、
                    岩に付いているのは手では剥がれにくいです。






イメージ 2

               剥がれにくいのは道具(先が折れています)を出して取ります。







イメージ 3

                石を起こしているとイラが何処からとなくやってきます。







イメージ 4

           つかまえようとすると逆にかみつきにくる。
         そのために「苛々する魚(いらいらするさかな)」の意味だそうです。