まめわらびーさんがルリボシカミキリと遭遇。
海では 友人がスソムラサキの生貝を4個採集。
おふたりに続けとばかり、夏休みも残り少ないのを理由に、
急遽家族サービスと森林浴を兼ねて、
昨日早朝より遠征に出かけてきました。
結果は 散々で行くのが遅すぎました。
花もほとんど咲いてなく、一部紅葉が始まっている木もございました。
1000m以上の山なので平地と違って気温は25℃くらいでした。
それでも歩くと汗がでてきますが、
それほど暑さを感じなく快適でした。
2時間歩いてカミキリ虫は一匹も見つかりませんでした。
見たのは カナヘビ、マムシ1匹、サル、鹿数匹だけでした。
しかし帰りに道でキマワリ、毛虫とお土産を買うところでセンチコガネを見つけました。
初めて見ましたが色がとてもきれいですね。
来年 7月頃 もう一度 行って見ようと思っていますが、
カミサンと子供は歩き疲れて2度と行かないとか・・・
来年になると疲れも忘れるでしょう(笑)