当方の羽衣セキセイ、ペアの数と巣箱のタイミング少しづらしています。
一度に孵ってバタバタするとわからなくなります。
K2Cのリングを作ってはありますが
繁殖管理のためにリングを付けた際、親がいやがって
雛に傷を負わせたことがあって、以降、大変なのですが、血統を見たOKのペア―単位で暮らしてもらっています。良いコンパニオンバードが生れてくれればとのコンセプトなので
一度にたくさんではなく、手をかけたり小鳥同士、うまくいってくれれば
と思うので一度に数が出ると雛の個性にもよりますが手をかける時間とコミュニケーションが
たりなくなるのでそれもあっての調節です。
で、時期を見ていた、2世君カップルの巣箱から昨晩、ヒナの声が聞こえましたので
順調に育てくれればと思います。今回あまりたくさんの雛ではないと思います。1羽か2羽
親がクリーム系とホワイト系でどちらが出てもご予約いただいている仔になります。
もちろんメスの負担が大きいことはそうなのですが、
とえも大事にしていたペアーの超お気に入りだったお父さんがエサを詰まれせて落ちてしまた事があり、順調にと願います。
育ち具合でご報告させていただきます。