小鳥の数も多いのですが、新しいヒナちゃんやご依頼で育てさせていただいている仔健康診断や必要に応じての通院しながら、使い勝手が良く持ち運びに便利なものってなかなかないなと思っていました。病院でも使っているバックどこで買われましたかと大変良く聞かれます。
K2Cの企画なので通院後、丸洗いできます。(笑)
またK2C企画なのでお問い合わせいただければオーダーメイドの使い勝手サイズで作成
させていただけます。
ポリエステル素材・四方のクッション素材も取り出せます。
移動用に撒き餌がバッグの中で飛んでも、水で流せます。
上のふたは
中扉にメッシュ素材を使い
中のケージ・ケースをみれます。
暖かい季節はそのまま大丈夫な仔にはメッシュで風通しよく、
保温や安静が必要な仔には外扉をかけてと
2重構造です。
また扉を開けたまま移動ができるように扉が収まりやすいようにマジックテープを
用意してあります。扉1枚でも2枚でも止められます。
現在の大きさ中に入れられるケージやケースは
・マルワさんのウイングキャリー
W220xD280xH260mm
・SANKOさんの
スキップキャリー(S)
W245×D180×H155mm
スキップキャリー(L)
W310×D208×H205mm
・マルカン昆虫ケースのワイドビューシリーズ
プラケースワイドビューBL(中)W300×D200×H205
がタオルなどで保温を取っていただき
湯たんぽ等の暖を取るものを入れながらお使いいただけます。
暑い時期には
上の扉カバーをメッシュのみお使いいただければ風が入ります。