安心安全健康に育つ雛鳥が世間ではきちんと流通していない事を知らない人達!
どんな経緯から知らない人達
小さな生き物の小さな命を守り育てる事が簡単ではない事。
そんな小さな命に時間をかけて丁寧に育てる事が大変でそんな手間を掛け10年ほどの鳥生がきちんと送れる様に育てるそんな小鳥を人に渡せるところはすっごく稀だと思います。
ご縁あって生まれてご縁あってお世話させてもらう小さな命を手間暇かけられない現代の忙しいひとたちがここならと見つけて問い合わせをしてくれる。
必要な知識の更新も必須獣医師との正しい診察と必要なアドバイスと看護の技量。
鳥と関わって50年!
小鳥も人も笑顔で暮らせようにと願ってやまないです。
メガバク原虫PBFDBFDクラミジアボルナ
小さな身体でごはんちょうだいとなくちびっこに幸あれと祈ります。
コツコツ小さくても地味にコツコツ
出来る事。
手の中の雛が愛おしい命が温かいです。
愛鳥祭の作品も切磋琢磨
素敵な作品できてます。
丁寧に大事に私の命が喜ぶ事
大事に大事に。