くテンキー入力とプリックはこれで良いが
例えば『ティー』とローマ字かなでの入力は
TELIー からF7キーで ティー
または
TEXIー からファンクション7でティー
これはウザイから短くする
カタカナを入力するキーを親指で挿入
してからの
ti- ですぐにティー
ti なら 「ティ」または「てぃ」
英語のCAPSで大文字・小文字の様に
平仮名かカタカナを医者から見て左手の親指付近で切り替える
では「ち」や「チ」はどうするか?
血には死が伴う危険を学ぶ為に「C」(シー)を含ませて
chi または CHI にする
開発言語にC++があるし千葉県はCHIBA表記だから当然
栃木をTotigi かTochigi かで考えれば自然な流れだしCHiにはパチンコ屋という危険なギャンブル場がともなう事を駅名のローマ字表記は既にしていたわけだ
だが見やすさと入力しやすさは違う
かと言って入力方法とローマ字表記が異なり過ぎるのも避けたい
ティーが付く駅名を探す必要がある^_^が
例えば駅名が「シティー前」の時に表記がSITELIーMAEでは日本人ですら読めない(CITY MAEで通じるとも言える)
だからティはti で更にトゥはtu 駅名だと岐阜県の津はTSUとなっている
バックトゥーザフューチャーのトゥがTOLU-かtoxu-の話だがtsuが存在するのだからtuで正解だと思われるが会議で決めなくてはならない
※追記で補足 シティーがCityなのでティとディはty とDy だとなる
また、話題のエヴァことエヴァンゲリオンだがVを使えばいいし「ゔ」は福沢諭吉先生がバイオリンをヴァイオリンとして発案しBとVの発音から勉学、ひいては学問のすゝめなのだかV➕ボインかV➕ボインを小文字か何かに官僚や閣僚が決めると思われると私は考えているが、そもそも「ゔあ」や「ゔい」ならVu+あ またはVu+いなのだが考え中であります
3点目に已然形の「ゐ」や榮町の「ゑ」とカタカナの「ヰ」と「ヱ」であるが「ヱ」に関してはYellowを「イエロー」としているがイエローを変える必要性は無いがYellowの「ye」が『イエ』または『イェ』だが片や(かたや) wa wi wu we wo問題がある
つまり「ウィー」とか「ウェー」の入力は最初の指摘と同じくウィはWiでウェはweなら仕事がはかどる。任天堂Wiiがウィーなのだからwiは慣れ親しんでいる。
ULIまたはUxiよりはwi と we の二文字原則でtu と同義しかし「死」を意味する「し」はsiにするかshiにするかで判断つきかねるが電車やバスの駅名・停留所名・地図上の表記・などがShiとなっているが入力の手間は省きたい欲もある
あと「つづく」はTsuDUKUになってしまうが「づ」が「DU」なのは各メーカーがそうなのだがtudukuで入力したい欲が出てしまう
tudukuがトゥヅクになってしまいますから困るのであります
あとYellowがイエローでウィーやウェーイを鑑みると(かんがみると)自動車会社のいすゞも現存しておりますので
wye がゑやヱで
wyi がゐ とヰ ですが後で確認します
パソコンの場合は「よいこ(yoiko)」から変換キーのSPCキー(スペースキー)で変換してお笑いコンビの「よゐこ」にして「こ」をBSキー(バックスペースキー)で消してから「よ」もデリートかバックスペースして消す手間が省けます
わーわー言ってますが他に気になるのは
...と言うか入力していて手間なのはフロッピーディスクの
【ディスク】
ですが鼻血が「はなじ」か「はなぢ」かによりますがDisukuだと「ぢ」を入力する時にテンキー入力にせねばなりませんが例の女の子が主人公の柔道漫画でMAZDAさんに告白する国民栄誉賞漫画で慈吾朗が「頑張るんぢゃ!」とか「そうぢゃが?」などが一時期流行っていたので考え中です。「づ」問題が解決したら今度は「ぢ」問題が発生して電子カルテの「痔漏」とか「イボ痔」を書くときに困るので考え中です
まあね、フロッピーディスクって入力する度にイライラするから普通は「読み:でい 語句:ディスク」とかに辞書機能で設定しますがディスタンスとか「ディスカウントセール」の入力用に「ディ」の簡易入力が欲しいですよね?
ココだけの話だがパナソニックの¥58000のスーパーラジカセって工場直買いのバイヤーが50本買ってディスカウントセールだと70%OFFの¥17800で先着5名で販売してますんで買うべきです
ふぅ、疲れた。また明日か明後日に紙とペンで考えてみます
ではまた!
したっ‼️!
ローマ字かな変換が統一されていないと転職した際に「前の職場ではスラスラと早く打てたのに…」となりますので…
アメリカは「数値目標を要求する!」と貿易摩擦の折に進言しましたが今では「ノルマをクリアすれば良い」と一般化してます。
とにかくローマ字入力表の完璧過ぎる理想を掲げれば各メーカーは「そんな理想は受け入れられない‼️」と反発しますが
そこで「2016年のオリンピックまでに」とか「2020年のオリンピック時にはJIS規格を浸透させましょう」という数値目標を日本政府が出します
ゆるやかに「Lで小さい文字は残す」「xはゲームの鉄拳でxiaoがあるから小さくなる」更に「ウィーWiiとかWiFIとかウェーイはwee~i が認知された」などとなります
後Duがづ、Di がぢ は残します
Ti とかは平成生まれ以降は後に昔話として「メーカー環境依存の名残りだった」と認識し、小中高で「儂らの頃はメビウスやダイナブックや日本電気で「L」がありましてな」などと授業で教える時に人気が出るコンピューターの古文(昭和とかを指す)
L残します
X加えます
Chi加えます
Siは残します
Shiは加えます
また家庭用ゲーム機のPCエンジンが
Huカードを採用しておりましたので「フ」はHuですが
Fuは加えます
外人にはFuji YAMAで通じるから
あと「ん」はnn です
「イッテ」は子音重ね残します
itte 、ITTE、TEKKEN です
TEKKENは鉄拳で出たりもします日本の文化だから。でも入力はTekkenn です
また書きます
またね~
CANDYからの投稿