前も書いたかも

僕らの時代はスマホは無かったけど
日本に帰ってきてそういう高価なので日本語は何とか覚えた

こういうのは少し滑稽(こっけい)に書いた方がいいな

幼稚園でフェルトペンで「グルグル~って描きましょう」
とか「ジグザグに描きましょう」とかは楽しかったけど、

小学校の平仮名!

「お手本を真似ておなじように書きましょう」

は、絵だか字だか知らんが小学一年生にアニメのトレースを見て、全く同じ物(字だけど)を描かなければいけないのかと思った

しかもお絵描き好きだったから書道の習字もお手本をみて器用に書いたら疑われた。


よくコピーや贋作をひとつでも書いたり描いたりするとかなり疑われるぞ

と言われるけど

小学一年生で少し日本語覚えても概念は知らなかった。

習字を教頭先生が教えてくださったけど、

星流
   れ

の「れ」のここの最後のパーツをどのタイミングでどうやって気合入れて正解に書くべきか?

に6分かかる小学三年生を見て、「だめだ駄目だ全然ダメだ」

とXを朱色ので書かれたけど、今ではコンピューターとか印刷の楷書体とか明朝・ゴシック体をさてさてパーツ処理するとどうなるべや

に多少は役立ったような気が少しする

とにかく効率よく他人も読みやすい綺麗な字を常には書けない



Candyからの投稿