俯瞰観測班からの本には、「科学と愛のバランスを」

また「地球は自力で頑張ってください。誰かに強要された幸せはイヤでしょう?」

更に「ホンの少しずつお手伝いはしています。」
「ワザと古いシステムに生まれ変わる事もたまにあります。」



などと本で読んだ。
あの本は良かった、須原椎ものだった。

(スバラシイ)



確かに「これこれ~ゆう幸せな社会を構築しましょう」を強要されるのはNotGOODだな。



科学が余りに進み過ぎるのは危険なんだょ、

は理解したつもりだが、私はPCに関してはセッカチで、重い(処理速度が)のは何かイヤなんだよねー。

R=1 の発見以降、地球の科学が急速に進化し過ぎた?のか?

物理科学とケミカル化学との兼ね合いもあるのかな?



逆にUKやSTATESに介入して来る方々はまだ成長途中かもね。



その本には「地球は過去に何度か失敗した」とある。



あー。



何か人間て特にアルファベット圏ではゼウスとかジーザスetc.に反発したり喰って掛かるケース多いかも。



どうしたら良いのかな?


もしかしてパソコンやiフォン、スマホの加速度的進化はヤバイのか?!


なんかヒントが欲しい



愛と科学を天秤に乗せて、バランス崩すとジェンガみたいな?



えーー。



じゃあ「デザインに関しては地球は斬新で佳いよ」発言はどーゆー意味なのよ?



え?それも過去にアトラン・・・で、ってか!



まあ今言えるのはゼウス、ジーザス、ガリレオ、アルキメデス、ソクラテス、さん達(順不同)が【鼻につく嫌みな奴に見える】が原因なんじゃね?


どうしろと?