西やんのSOHO奮闘日記 -2ページ目

西やんのSOHO奮闘日記

IT系SOHOと中小企業のIT担当者を応援するブログです
(現在はChatGPTなどAIに関する情報がメインになります)

サイトの説明文には、以下の様に記載されています。

---

新サービス「教えて.AI byGMO」は、ChatGPTやBardなどの生成AIが利用者の意図通りの結果を出力するために必要な「プロンプト」のポータルサイトです。文章生成のためのプロンプトに特化しており、完全無料でご利用いただけます。サイトに掲載されるのは、運営会社の取締役を務める木内氏、茶圓氏などAIの専門家が作成したプロンプトのほか、GMOインターネットグループ内での公募により集まり、有用性が確認されたプロンプト、ならびに一般の方が投稿するプロンプトです。利用者は「無料で」「手軽に」「高品質な」プロンプトをご利用いただくことができます。また、特長として、OpenAI社のAPI(モデルGPT-3.5)を利用することで、プロンプトをその場で実行し文章を出力することができます。当初は約100種類のプロンプトの掲載からスタートします。

---

先日GPTsがリリースされ、もうじきGPT Storeもオープンされるタイミングでどうか、加えてGPT-3.5を使っているということでどうか…とは思いますが、プロンプトの学習にはよいかもしれません。

でも、当初は約100種類って、少なすぎませんか。ゴミのようなプロンプトも結構あるので、実質使えるプロンプトはさほどないのかもしれません。

プロンプトより、目的専用のGPTという方が、個人的にはよいかと思うので、あまり使う機会はないかもしれませんが、新しい試みとしてご紹介をしておきます。

このようなプロンプトのストックより、本命は目的に特化したGPTの方だとは思います。(GPTsはplusユーザしか使えないので、無料ユーザには使えるかもしれません)

 

--

YoutubeのAI生成美女図鑑を再開しました。DALL-E3の描画の性能がアップしたので、今回から$30/月のmidjourneyをやめ、ChatGPTでの画像生成に変更しました。再起第一発目はAI生成美女図鑑135【女子アナ志望の女子大生編】です。ちょっとmidjourneyにまだ劣るような気がしますが、今後どのようにすればいい感じにできるかいろいろ試してみます。

 

いいなと感じて頂けたなら、チャネル登録、グッドボタンをお願いします。
お時間のある方は是非ご覧ください。もし気にいった・・・と言っていただけるのであれば、チャンネル登録、高評価をしていただければ、とても喜びます。


なお、Youtubeでご紹介した写真の一部はPhoto ACでダウンロード可能です。無料ですので、是非ご利用ください。

amazonでは選りすぐりの美女70人の写真集を販売しています(250円に値下げしました)。是非ご利用ください。

AI生成美女図鑑


#AI #modjourney #AI生成美女 #AI美女

OpenAI Devdayで発表されて気になっていたGPT Builderですが、早くも早速GPTs(GPT Builder)が本日一般公開され始めました!

この機能を使うと、自分専用のChatGPTを作れるようになります。まだ公開されていませんが、自分が作ったGPTを販売できるGPT Storeも今月中にはリリースされるようです。

この機能を活用すると、企業専用のボットを作ったり、自分の趣味の世界を詰め込んだボットを作ったりといったことができるようになるのではと思います。

まだ今一つ使い方がよこうわかりませんが、期待できる機能です。

 

--

YoutubeのAI生成美女図鑑を再開しました。DALL-E3の描画の性能がアップしたので、今回から$30/月のmidjourneyをやめ、ChatGPTでの画像生成に変更しました。再起第一発目はAI生成美女図鑑135【女子アナ志望の女子大生編】です。ちょっとmidjourneyにまだ劣るような気がしますが、今後どのようにすればいい感じにできるかいろいろ試してみます。

 

いいなと感じて頂けたなら、チャネル登録、グッドボタンをお願いします。
お時間のある方は是非ご覧ください。もし気にいった・・・と言っていただけるのであれば、チャンネル登録、高評価をしていただければ、とても喜びます。


なお、Youtubeでご紹介した写真の一部はPhoto ACでダウンロード可能です。無料ですので、是非ご利用ください。

amazonでは選りすぐりの美女70人の写真集を販売しています(250円に値下げしました)。是非ご利用ください。

AI生成美女図鑑


#AI #modjourney #AI生成美女 #AI美女

先日来Youtubeで話題になっていたChatGPTのAll tools機能ですが、今朝ChatGPTにアクセスしましたところ、私のアカウントも進化していました。LLMの選択肢がGPT-3.5とGPT-4の2種類になっていました。GPT-4を選択すると、DALL-E2などのこれまで個別に選択して利用していた機能が全て利用できる様です。Pluginだけは別にメニューがありました。

それと、設定のMy GPTsに「Made by OpenAI」という項目があって、「Game Time」など知らない機能が使えるようになっているみたいです。何でしょうか。

さらに、「Create a GPT」という機能がComming soonとなっています。ChatGPTにこの機能は何?と聞いた回答が以下です。

===

"Create a GPT"機能では、ユーザーが特定の目的のためにカスタマイズされたChatGPTのバージョンを作成できます。これにより、日常生活や特定の作業、仕事、家庭での活動をサポートするために、指示、追加知識、様々なスキルを組み合わせることが可能です。コーディングの必要はなく、ウェブ検索、画像作成、データ分析などを行うことができます。これらは個人的にも、企業の内部使用のためにも、または公開して共有するためにも作成できます​​。

OpenAIはGPTストアも発表しており、ユーザーは自分の作成物を共有し、使用される度に収益を得る可能性があります。GPTとのチャットはプライベートに保たれ、ビルダーとは共有されません。安全対策も取られており、有害なGPTの共有を防ぐためのシステムが設置されています​​。

将来的には、GPTはより賢くなり、実世界での実任務を遂行する能力を持つようになることが期待されています​​。

===

なんだこれは。凄い機能です。「ユーザーが特定の目的のためにカスタマイズされたChatGPTのバージョンを作成できます。」って凄いような気がします。更にAGIに近づいたという感じです。これからはGPT-4を選択しておけばファイルのアップロードもダウンロードも、Pythonによるプログラム実行も写真生成もChatGPTが判断して適切に処理してくれるということですね。

更に、2023年4月までの学習をしているみたいですので、更に賢くなったということですね。

いや~想像の上を行きますね。

 

--

YoutubeのAI生成美女図鑑を再開しました。DALL-E3の描画の性能がアップしたので、今回から$30/月のmidjourneyをやめ、ChatGPTでの画像生成に変更しました。再起第一発目はAI生成美女図鑑135【女子アナ志望の女子大生編】です。ちょっとmidjourneyにまだ劣るような気がしますが、今後どのようにすればいい感じにできるかいろいろ試してみます。

 

いいなと感じて頂けたなら、チャネル登録、グッドボタンをお願いします。
お時間のある方は是非ご覧ください。もし気にいった・・・と言っていただけるのであれば、チャンネル登録、高評価をしていただければ、とても喜びます。


なお、Youtubeでご紹介した写真の一部はPhoto ACでダウンロード可能です。無料ですので、是非ご利用ください。

amazonでは選りすぐりの美女70人の写真集を販売しています(250円に値下げしました)。是非ご利用ください。

AI生成美女図鑑


#AI #modjourney #AI生成美女 #AI美女