初めての襖張り、やりました!
襖の張替を業者さんにお願いすると
1枚2,000円くらいでやってもらえるんですね!
意外と安い。
今回、張替が必要なのは、13面。
お願いすると26,000円。
そんなに高くないかな~。
でも、自分ですると、
襖紙とのりで1万円くらい。
襖の取っ手が一個298円位。
DIYすると半額か~。
頼んでもよいかも!と思うんだけど、ここはチリツモ。
楽しそうだし、自分でやってみる事にしました。
結構、色々やりたいタイプ
ユーチューブで予習して、
ホームセンター
アマゾン
で
必要なものをそろえて、
いざ、DIYへ。
夫「どうやってやるの」
私「え、昨日ユーチューブ見せたじゃん」
夫「え、わからない。こんな感じでいいんじゃん」
私「よくないよ。こうだって言ってたじゃん」
と、一通り口論をして、いざ作業。
でも、結局30分くらいで子供が飽きる。
はい、ここからは私一人で頑張りますわ
と、このあたりからは、家族一人ひとりのストレスを考えて、
ベストな方法を編み出した!
そうです。
ここからは週末朝8時~16時くらいまで
土日を中心に一人でDIYするのでした。
土日の育児は夫に任せます
それにしても、襖の端には初心者らしき形跡がたくさん。
の完成形でした。
でも、重い襖を取って、倒して、立てかけて・・・
30℃前後の気温の中、頑張ったー
旦那さん、子供を土日見てくれているという感謝はしてます。
お互いにあまり期待しない事が、家庭においては大切ですな~
襖においては、カッターの切れ味とカッターの切り込み角度
が大切ですね
細部はイマイチだけど、張り替えると綺麗ですね~