不動産投資をする為に物件を探し始めました。
まずは管理もしやすく、現金化もしやすいので中古戸建に絞りました。
約1年間、本業の看護師のパートをしながら、
時には土日に子供を主人に預けながら
探しました。
そして時には「古い家いやだー」
という5歳と2歳を連れて内見。
今考えても東京には近いけど、田舎であるこの場所で
よく何戸も見に行ったなーと思います。
・床が抜けそうな家
・ゴキブリが死んでる家(これは見慣れました。普通ですね)
・コウモリが壁にいる家
・ツタが巻き付いた家
・そして、極めつけは、孤独死された形跡が随所にみられる家
(ブルーシートが敷かれていて…
これはビビりました)
そして、不動産屋さんも様々なんだなと思いました。
やはり、30代の女が初心者で不動産投資をしたいといっても、
不動産屋さんも「本当に買うの」みたいな反応。
すごくアシラわれている感じがしました。
まぁ、こちらもペコペコするタイプなので仕方のない事なのですが。
そして、たどり着いた1戸目の取得。
次回はそちらの資金繰りと修繕につづきます。