今年のつくし | Re oreo Factory Bozi のブログ

Re oreo Factory Bozi のブログ

ドライフラワーリースやアレンジなどの作品のご紹介と共に、お友達と活動している Re oreo Factory のイベント出店情報などをお知らせしています。



今年は見つけるのが出遅れました💦



3月に入ってから寒い日が多かったので、つくしも遅めかと思っていたら、昨日ポスティング先で発見!



“あれ?もう結構伸びてる😵“と思い、帰りに毎年たくさん出てくるスーパーの駐車場傍へ行ってみると、もうあちこちにニョキニョキ。





ただし、この場所はほとんどが柵の外側に出るので、すごく摘みにくいのと(柵の間から手を突っ込む😅)、買い物に来る人の目が気になるのと、買い物をした中に冷食があったので、昨日は少しだけ。









まだ処理していないので、こちらの画像は以前のものですが、つくしのドライは乾くと茎がかなり細くなるため、なるべく早めにワイヤーを通して乾かします。



開いていないものは途中緑の花粉がたくさん落ちるので、必ず下に新聞紙などを敷きます。


ワイヤーは花首ギリギリの所でストップしないと、乾いた時に頭の部分から透けて見えてしまうのでご注意を。




つくしは意外に丈夫で、ドライにしてきちんと保管しておくと、1年くらい保ちます。



伸びて袴と袴が長いものは、ちょっと大変ですが、茎の途中をカットして袴の間隔を詰めて使うと、つくしっぽさ?が出て可愛いですよ。










去年思い付いて、3月にドライにしていたミモザやツクシ・ハナカンザシと、4月に乾かしたタンポポの綿毛を使って「春の野原」と名付けたアレンジを作りました。



新潟ではツクシとタンポポの咲く時期は少しズレているので、一緒に咲いている所は見られませんが、ドライならこんな風に競演出来ます。



ただ、作るのがすごく大変だったので(そして売れ残ったので今は実家にあるw)、今年はやらないかもだけど🤣