やったぁー


今日からまた平日が始まる(^^)



仕事をしている時は

一瞬で過ぎ去る土日に悲しくなり

サザエさん現象だった私も


あまりにも残念な旦那のおかげで

育休中は土日が苦痛でならない。


そして解放された月曜日

めちゃくちゃ自由になる現象。笑



ワンオペでどーちゃらこーちゃらと世の中のママさんは大変な想いを綴っているけれど、

うちは旦那いた方がしんどいしやること増えるし

ほんと大変です。精神衛生上良くありません。

何もしないので。



そういえば

土曜日に

久しぶりに子ども2人と一緒にお風呂に入ることになった旦那。

流れでそうなったけれど、、

何ヶ月ぶり!?くらいのレベルだった。

いや、ほんと子どもと一緒に入るとか何ヶ月ぶり!?



お風呂に入るといっても

2人連れて入って洗ってるのかわからん適当な感じで体洗って、あとはちゃぷちゃぷしてるだけだけ。笑



その後の保湿とか着替え

髪の毛乾かすのはもちろん私



それでも


「ふぅー!」とやったったぜ感を出してて

めっちゃ面白かった。。笑

キミはすごいよ。



そういえば金曜日の夜に私が久しぶりに熱を出してしまって体調が悪くなってしまった。

土曜日の朝に来客があったけれど、しんどくて

インターホンに出られなかったときに


「ほんま、こんな大事な時に。。」って

聞こえる声で呟かれたんだが。。



「あぁやはりこの人は残念だなぁ。」と

悲しくなった。


私が体調を崩すと家が途端にまわらなくなる。



「ごめんなぁー熱だしてしまってー。」と

申し訳なさそうに謝っておいた。



いつだったか

また理不尽な理由で激昂された時に


「悪いことしたらまずはごめんなさいやろーが!なんでそんな基本的なことができへんのじゃ!」と言われたことがある。


←そもそもそこまで悪いことしてないけど

もうキレてキレてどうしようもなかった。

全て私が悪いことになってる


ここまでいくと

もう何を言っても火に油を注ぐだけなので

とにかく黙ってうなずくのみ。。



それからと言うもの

何かお気に召さないことがありそう

これは地雷かな?

と思ったらすぐに

「ごめんなぁ!」と言っている。


自分を守るために。


常に自分が

「おれがやってあげている。」状態じゃないと

満足できない。



気持ちよく過ごしてもらわないと

私と子どもに影響がくるから

すぐ謝るようになった私。



本当は

「ありがとう」の多い会話がいいのだけど、

子どもにはそれを意識しつつ

モラハラ旦那には

「ごめんなぁ」ばっかり。。



なので子どもたちと過ごす平日の方が

平和に過ごせる。



今週も平日にやりたいことどんどんして

子どもと公園にたくさん行こう!!