結婚式の式場見学1軒目は、
青山のシェ松尾さんに伺いました。

{65995974-D53C-408C-BACE-950EEB418931:01}
はじめてのウエディングフェアでドキドキでした◡̈

この上の写真の右奥が
当日の式場となります。

{D55AA2F3-A498-4490-B7CE-D4801386EFC0:01}
スタインウェイの数億円というピアノも見せていただきました♪
当日、ピアノを弾けるかたは演奏も可能だそうですよ!

{2C460933-5F9C-43D7-B901-9481B1392194:01}

{6846E10F-D63D-44E7-B0DB-2BECB50870A6:01}
当日の受付の様子を写真で見せていただきました。

受付横のエントランス部分で、
ホストである新郎新婦がゲストをお出迎えも可能との事。
それもアットホームでいいですよね(((o(*゚▽゚*)o)))

シェ松尾の何に惹かれたかというと、
{E9EB400E-34F3-4FEF-8AAD-C5ADC879C25D:01}
この晩餐会スタイルのコーディネート!
憧れます♪

{A24ED819-8153-4212-92D4-FF7408B9577F:01}
新郎新婦もゲストと一緒に食事を楽しみ、
その後隣のスペースへ移動してのデザートビュッフェができます。





一通り見学を終え、お料理の試食をさせていただきました。
こちらは有料ですが、名物とのロッシーニもいただけ
ワインもきちんと説明してくださいます。

{781EBD23-E15F-4737-8A15-A82FF4328ADB:01}
デザートはパティシエの方が目の前で仕上げをしてくださいました。
こちらの演出は、当日デザートビュッフェの際に新郎がサプライズでやる事もできるそうです^ ^
{1AB87AD6-6960-4063-BCC6-5E880CB91E41:01}
仕上げいただいたデザートの他に

{45523FBB-51AA-482C-8E30-109EBA1C071D:01}
デザートプレートまで!
こちらはビュッフェの内容との事です。
{B6CF8798-D799-4EB5-978C-BE2F50838C15:01}

{92FFFC7A-1A54-4FB7-82BA-36C78DEBF379:01}

Bon Mariage なんてプレートをつけてくださり、嬉し恥ずかしでした´◡`


【シェ松尾さんの良かったところ】
・お料理が素晴らしい
・サービスも素晴らしい(自分達でお酌はNG)
・内装もコーディネートも素晴らしい!
・青山
・カジュアルな人前式ができる
・衣装など持ち込み料がかからない!

【要検討なところ】
・親族控室がほぼない→くつろげない
・新郎新婦の支度スペースも若干手狭
・高級感がありすぎてくつろぎにくい?
・駅から少し遠い



あまりに素敵で、私的にはココがいい♡とも思ったのですが、
見学に行ってみてはじめて、自分たちの式場選びの条件というか優先順位が見えてきました。


親族は高齢者も多いので、
①親族控室あり
②全員がお箸で食べられるお料理
③あまり移動が多くなくすむ
④宴内人前式が可能
⑤披露宴中も使える控室または部屋を用意できる
⑥交通の便

という事で、この後ホテルを含め探す事にしました。
レストランウェディングが憧れでしたが、仕方ないですね^ ^