明治大学経営学部 ゼミナール協議会2012

明治大学経営学部 ゼミナール協議会2012

明治大学経営学部ゼミナール協議会の公式ブログです。
日々の活動報告、イベント情報等を更新していきます。
一緒に経営学部を盛り上げていきましょう!

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは!


夏休みもあと少しですね。



今日は後期のイベントの一つ、ゼミプレ2012について、紹介したいと思います。



ゼミプレ2012とは、毎年多くのゼミが参加する明治大学経営学部唯一のゼミ対抗のプレゼンテーション大会です。


自分たちのゼミの研究成果を発表するだけでなく、他のゼミの発表を聴ける貴重な機会です。




また、この大会では賞品がでます!

各ブロックで
1位10000円
2位7000円
3位5000円

の商品券が授与されます!

いつもよりちょっと豪華な飲み会ができちゃいますね(^^)

さらに!
今年度からは参加賞として、みなさんの発表の様子を収めたDVDを1チームに1枚授与します!

後日、みんなで大会の様子を振り返って見てみると面白いかと思います。







さて、そんなゼミプレ2012のテーマが決定したので、この場で発表したいと思います。


今年のゼミプレのテーマは…


photo:01





です。




このテーマには、

ゼミ生の「!」から生まれるチカラ、
教授陣の「!」から生まれるチカラ、
わたしたちゼミナール協議会の「!」から生まれるチカラ…

ゼミプレ2012に関わるすべての人の「!」から生まれるチカラでゼミプレ2012を作り上げていきたいという思いが込められています。


また本大会で生まれたチカラを、それぞれの将来に繋げていってもらえたらと思います。





photo:03





ゼミプレ2012のエントリーの最終締切は10月5日を予定しております。


各ゼミ長さんに詳細の書かれたプリントをお渡ししているので、興味のある方はぜひ参加を検討してみて下さい。

エントリー用紙は次のゼミ長会議にてお配りします。



みなさまのエントリー、お待ちしております!!

photo:04







担当 伊藤

皆さん、お久しぶりです![みんな:01]
夏休みはどのようにお過ごしですか?

9月に入り、少しずつ後期が近づいてきましたね…[みんな:02]


あっという間の夏休みですが8/23,24に再び駿河台キャンパスにてオープンキャンパスが実施されました!

photo:01



今回もたくさんの高校生や保護者の方が来てくれました!!

photo:02





経営学部はゼミ、サークル、留学、インターンシップなどの説明を行いました。



その中でも一番盛り上がったのが、人気番組「有田とマツコの男と女」を真似した企画。

明大生側からお題を出し、来場者の方がそれについてパネルに書き、その内容をもとに学生が自由に話す、という感じです(*^▽^*)


私は学生の立場で話しましたが、本当に緊張しました…あせる

少しでもリアルな学生生活を知っていただけたなら嬉しいです!



そして今回も、本当に明治大学に行きたい!!と目をキラキラさせた高校生の方にたくさん出会うことができました[みんな:03]

この2日間で逆にパワーをもらった気がします。

ぜひ、合格を勝ち取って一緒に六大学野球を応援しに行きましょう!!



来場者に目標を書いてもらい、一つの木を作るメッセージツリー(新企画)は2日間でこんな感じになりました[みんな:04]

photo:03





今回のオープンキャンパスに来てくださったみなさま、事務室の方、学部生の方、オーキャンスタッフの方、など多くの人のおかげで開催することができました。

本当にありがとうございました!!

photo:04






夏休み中、あともう一回だけオープンキャンパスが行われます。

明治を詳しく知れる最後のチャンスです!

詳細は随時更新しますね(*^-^)b


それではみなさま、充実した夏休みをお過ごしください☆



こんにちは!
明治大学経営学部ゼミナール協議会です。


昨日は明治大学オープンキャンパス2日目でした。

ゼミナール協議会では、オープンキャンパスで経営学部独自プログラムというものを運営しています。


今年のオープンキャンパスの経営学部のコンセプトは…

「Managemant Your Future」

です!



さて、こちらは昨日のラインナップです!

photo:01




第一部は塚本ゼミさんによる発表。

photo:02



高校生にとっては馴染みのないゼミの活動を実際の課外活動のVTRを流して説明してくれました。




第二部はIBPについて。

photo:03



経営学部独自の短期留学プログラムIBPについて、実際にIBPに参加した学部生さんに発表を行ってもらいました。


第三部は、ゼミ協員が大学生活についてパネルディスカッションを行いました。

photo:04



高校生からは、
商学部と経営学部はどう違うのか?
経営学部に数学は必要か?
などの質問が出ました。







photo:05



こちらは最後まで残ってくれた高校生たちです。
いろいろな話をして仲良くなることができました。

やっぱり明治がナンバー1!の応援を覚えてもらいました( ̄ー ̄)

明治大学でまた会えるのを楽しみにしています♪




photo:07



また教室前に教科書展示コーナーを設置したのですが、こちらは終始大盛況でした。








昨日のオープンキャンパスでは、236名の方が経営学部独自プログラムに足を運んで下さり、高校生、保護者の方、おじいちゃん、様々な方とお話をすることができました。



今回のプログラムを通して1人でも明治大学に経営学部に入りたいと思ってくれる人が増えれば嬉しいかぎりです。

引き続き23日、24日のオープンキャンパスでも経営学部の魅力を伝えていきたいと思います!








ところで…
今、巷ではロンドンオリンピックが盛り上がっていますね。


photo:06




明治大学出身のオリンピック選手、こんなにたくさんいるんですね!

スポーツが強い!これも明治大学の魅力の一つだと思います。

みなさんで応援していきましょう(*^^*)










それでは、夏休みも随時更新していくのでよろしくお願いします!









担当 伊藤