山本かおりの健康生活ブログ

山本かおりの健康生活ブログ

健康アドバイザー山本かおりの
健康維持、病気予防、ダイエットのための食生活改善のブログです。
私も45才の時に12キロ減量して
心も身体も笑顔になりました

他に仕事のこと、趣味のこと、家族のことなどを通して
健康になるヒントお届けします

~メッセージ~
 こんにちは。健康アドバイザーの山本かおりと申します。
数多くあるブログの中から、「山本かおりの健康生活ブログ」を見つけて頂き
ありがとうございます。
 ここでは、私が学び実践した健康を維持するための、病気を改善するための、
太らないための「食生活改善」のヒント、ポイント、お料理などを中心に、
食生活改善で家族がどんな風に変化しているか、健康であるからこそ仕事も
趣味も精力的に出来ている日常や、自分自身のことなどを綴っています。
 私が「健康」を意識するようになったきっかけは、43歳、夫という愛する
家族ができたことです。43歳といえばもう立派な中年です。あちこちにガタが
出始める頃でもあります。主人と元気に仲良く20年いられるだろうか?
いや、2人とも元気に80歳を迎えたいよね~と切に願うようになりました。
栄養のこと何も考えずに作る私の料理でいいのか?と疑問を持ち始め、
丸3年、健康アドバイザーの勉強に通いました。
髪の毛から爪の先まで体は食べているものでできている!
栄養バランスとは何か?
食べ物には、体にいいものと悪いものがある!
食材のもつ効果!などなどいろいろなことを学びました。
それに基づいての「食生活改善」だけで私たち夫婦は50歳を目前にしても
健康診断の数値データはすべてA。しかも二年かからずして2人あわせて22キロ
体重が減り、標準体重そのものです。
 友人知人のほとんどから「糖尿病と診断されて薬が手放せない」「高血圧と
いわれた」「痛風が出てきた」「今のままでは脳梗塞になるよ~と言われた」
「メタボから脱出できない」「毎年毎年太っている」などなど健康不安の声を
よく聞きます。やるのは「食生活の改善」だけです。
 私の知識と経験が健康不安を抱える方々や痩せたいけど痩せられない!という
みなさんのお役に立てたらいいなあ~!
そんな思いがいっぱい込められたブログです。
よかったらお読みください。山本かおり
Amebaでブログを始めよう!
気持ちのよい秋空ニコニコ秋晴れウインク

皆さんは

どんな三連休をお過ごしでしたか?


こんにちはおねがい
健康アドバイザー・ショッピングキャスター
の山本かおりです
      ♪v(*'-^*)^☆♪v(*'-^*)^☆♪v(*'-^*)^☆

私の秋はもみじもみじもみじもみじもみじ

食欲はもちろん爆笑爆笑爆笑爆笑

芸術もスポーツも欲張りな三連休を

過ごさせてもらってましたチョキ栗もみじイチョウラブラブ口笛

実は、この九月からお習字の

お稽古に通い始めた私照れ照れ

先生から

「10月の書展に出しなさい!」と

お稽古の初日に言われまして、、、びっくりびっくりびっくり



一行三昧(いちぎょうざんまい)

禅語の一つで

やり始めたら目の前のことに集中する

という意味だそうですメモメモメモ

習っている先生の書展は

今年で34回目

出展作品数は、全部で220点

老若男女、先輩方の作品の中に

一つだけ作品を出させて頂き

とってもとっても嬉しく思いまして

先生とのツーショットルンルンカメラルンルン


週一回のお稽古の他に

必ずお家でも書く時間を作っているこの頃

どうか上手くなりますように照れ照れ照れ

そんな中

こんなに嬉しい贈り物が

村上さんという主人の大親友から

届きましたプレゼントプレゼントプレゼント

京のブランド産品「紫ずきん」

黒大豆の枝豆です

出回るのは九月中旬から10月中旬頃までの

期間限定

村上さんのご両親が栽培したそうで

今年最後の出荷分という貴重なものを

わざわざ送って下さいました音譜チュー音譜


まずは、茹でてそのままを頂きました

この綺麗な緑色キラキラキラキラキラキラキラキラ

甘味たっぷり

ひと味もふた味も違う濃厚なお味に

ビールが止まらなかったのは

言うまでもありませんね生ビール生ビール生ビール生ビール

村上さんから

「いろいろ料理を作ってみてください!」と

リクエストがありましたので

得意の簡単時短レシピをいくつか

ご紹介しますね!

オン   ザ    チーズ

茹でた後
中を取りだし

とろけるチーズの上にのせて

数分フライパンで温めます


外のチーズは、カリカリに

内側は、とろけて
完全に巻いて形を整えても良いかと

チーズの塩気とお豆の甘味が絶妙に融合!


紫ずきんスープも作りました

それから

紫ずきんご飯も割り箸おにぎり

炊飯器にお豆と一緒に
お出汁のパックを一袋入れておくと
ほんのりお出汁のかおりも


まだまだあります

甘酢に浸けてピクルスにもしました

お豆がさらに甘さを増し

こちらは、おやつ代わりになりましたチョキチョキ


紫ずきん

京都でしか栽培されていない

ブランド産品ですが

全国の百貨店や有名スーパーなどには
出回っているようですので

もし、見かけたら是非

お買い求め頂き

甘味たっぷりとした濃厚な美味しさを

味わってみてくださいねニコニコニコニコニコニコ

村上さんのご両親が育てたものだったら

美味しさ尚更ですね乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

最後にもう一品!

紫ずきんのオリーブオイル焼き


茹でたあと

オリーブオイルでさっと炒め

トリュフ塩を軽くかけて頂きました

こちらは

シャンバンシャンパンや白ワイン白ワイン

相性がいいと思います

是非、お試しあれ!

芸術三昧グリーンハート紫ずきん三昧イエローハートの秋

今日も最後までお読み頂き
ありがとうございましたラブラブラブラブ

素敵な秋の毎日をお過ごしくださいませもみじイチョウ

健康アドバイザー    山本かおり
季節はすでに「仲秋」もみじお月様イチョウ

音楽の秋を楽しんで参りました

京都市交響楽団の演奏
モーツァルトやブラームスに
一時酔いしれてきました口笛口笛口笛

主人の仕事関係のご招待だったので

失礼があってはいけないと思い

お着物を着て行きましたルンルン音符ルンルン

10月1日、本来ならこの日から衣替えですが

まだ気温は28度でしたので

単の江戸小紋です


あらためまして、こんにちはおねがい

健康アドバイザー・ショッピングキャスター
の山本かおりです
      ♪v(*'-^*)^☆♪v(*'-^*)^☆♪v(*'-^*)^☆

今日は

ちょっとおしゃれなフレンチ風

お家ご飯です

簡単なので、是非真似してみてねシャンパンロゼワイン


アボカドとまぐろのフレンチユッケ

まぐろのすきみが安かったのが
作るきっかけに、、、

1、すじの間のまぐろの身をスプーンでほぐし

2、アボカドを小さめに切り

3、オリーブオイルと藻塩で和える

4、ハンバーグみたいに形を整えて盛り付け

オリーブオイルをフレンチ風に散らして
お好みでお醤油を散らしてもいいかとウインクウインク


これにあわせて

スープも作りました!

何のスープだと思いますか?


正解はこれ❕

これ↓これ↓これ↓これ↓これ↓

万願寺とうがらし


中の種をキレイに取りだし、さっと茹で

ミキサーにかけます

私の場合

ベースは和風出汁と豆乳

このアイデアは

京都市内のフレンチレストラン


食べに行った時に

出てきたスープを

真似してみましたてへ

本物はこんなに素敵でした


いつも食べているお魚やお野菜

ほんの少しの手間で

お家ご飯がフレンチ風に爆笑爆笑爆笑爆笑

家族の笑顔が

また増えますよね!

よかったら、皆様もお試しをラブラブキラキララブラブ

次回は、枝豆三昧をお届けいたします🍀

今日も素敵な1日をお過ごしくださいねもみじもみじ
久しぶり、、、

いえいえあっという間に

1ヶ月以上更新が出来てませんでしたねショボーン

「山本かおりの健康生活ブログ」

楽しみにして下さっている皆様

ごめんなさい、、、でした↓↓ガクリ

更新しないの?

いかがお過ごしでしょうか?等々

メッセージ頂いたり

その間にも、読者登録頂いたり

ありがとうございました好おんぷ好


約2年ぶりに戻った京都でのこの3ヶ月

とにかく多忙でしたえーえーえー

「忙しい」と文字にするのも

口にするのも嫌いなのですが

やっとブログを更新する時間が

出来ましたので

これからも

山本かおりの健康生活ブログ

ご贔屓によろしゅうおたのもうしますおねがい

 
多忙な毎日を過ごすと

乱れてくるのがまさに食生活ですよねショボーン


「作る時間がな~い」

「暑いし、疲れてるし

キッチンに立ちたくな~い」

などの理由から

外食で済ませたり

お惣菜を買ってきて並べたり

人間ですから

そんな時もあります、、、、

が、やはり、

私にとって一番大事なことは

主人の健康管理

自分はどうにかなっても

これだけは譲れないので

常備菜を作ります

しかも、簡単、手間いらず、時短です


☆切り干し大根

糖質の高い人参は、ほんの少々

京都のおばんざいに欠かせない
おあげさん(油揚げ)も、
小さく刻んでほんの少々

しっかりお出汁を吸わせているので
味付けは、少しのお醤油とみりんのみ
(お砂糖は一切使用しません)

☆マカロニサラダ


マカロニは、グルテンフリー

味付けは、オリーブオイルと岩塩のみ

たんぱく質を補うので、ちくわを少々
(ハムやベーコンなどの加工食品は使いません)

冷蔵庫の中にあったきゅうりとブロッコリー

☆カニの酢の物


小分けして食卓へ

酢の物の味付けは、はちみつで

2日目は、ワカメを入れてアレンジ


常備菜といっても

季節柄晴れ雨栗

2日~3日分ぐらいで

食べ切るぐらいの量であることと

必ずお野菜が入っていることを

意識して作ります


またの機会に

常備菜あれこれをご紹介しますね

健康アドバイザー・ショッピングキャスター
の山本かおりでした

最後までお読み頂き
ありがとうございますラブラブ