この大惨事については事故の大きさももちろんだけど、それ以上に忘れられないことがある。
当時から映画が好きだったのでテレビでも金曜ロードショーとかは欠かさず見ていて、その日は「タワーリングインフェルノ」という高層ビル火災のパニック映画が放映された。
これはすごく面白い映画だった。
スティーブマックィーンがとてもかっこいいんだ

で、次の日目覚めるとテレビのニュースでホテルニュージャパンの火災の光景が‥‥
映画の続き?
あたしゃまだ映画見てんのか?
ってちょっと夢か現実かがわからなくなったのを覚えている。
実はビックリするのはこれだけでなくて、
その次の日くらいに今度はテレビで「エアポート75」という航空機のパニック映画が放映された。
墜落しかかった旅客機をCAが必死で救うという、
これも手に汗握る面白い映画だった。
で、次の日目覚めるとテレビのニュースで今度は日航機羽田沖墜落事故の光景が‥‥
嘘やん‥‥
これまた映画の続きか

昨日は墜落しなかったのに‥
続けて起こった不思議な出来事にビックリして友達にも必死で説明するのに映画を見てなかった人にはこの変な偶然がイマイチわかってもらえんかった記憶があるな~
今でも鮮明に覚えている二つの事故と映画。
「タワーリングインフェルノ」では消防士のスティーブマックィーンがとっても素敵で、たくさんの人を救うのだけど、それは映画だからと思ってたら、アンビリーバブルで実際にホテルニュージャパンの火災で命がけでたくさんの人を助けた消防士のことを取り上げていた。
二つとも悲惨な事故だったけど、その中で映画さながらの素晴らしい救世主がいたことを30数年経った今 知ることができて感動だった~
そんで、アンビリーバブルを見てからずっとタワーリングインフェルノがもう一度見たくてたまらなくなって、ちょうどTSUTAYAのメンバーカードの更新のハガキが来てて更新すればDVDを無料で1枚レンタルできますと。
うっしゃ、これだわ、TSUTAYAでレンタルして見ようと行ってみましたが、‥‥ありません‥

なんせ古い映画だからな~
ないんかい

せっかく来たから何か借りようと散々迷ったあげく借りたのが
何度も見てるんだけど、好きなんだな~コレ
帰ってすぐに見たけど、やっぱ面白かったわ~
タワーリングインフェルノはネットで調べてみようかと思いつつ、今日なにげに古本市場をのぞいてみたらスピッツの「ハチミツ」を中古商品のコーナーで発見

音源は全部持ってるけど、やっぱりこれは買わなくっちゃね

そしてなんの期待もなくDVDコーナーを見てると、
あったー



タワーリングインフェルノ



しかもブルーレイ
私を待っていたかのような佇まいだわー
即買いでした

今宵はゆっくり鑑賞会しましょ 
