どうも、こんにちは!

いつもご愛読ありがとうございます。

 


人気ブログランキング

 

【本当になりたい自分へ】

 

どうも、MUQLOと申します。

理想の音楽ライフを支援しております。

 

久々の更新になりますね。。。

 

今週は毎日頭痛の日々で(労基違反!)、

おまけに栃木に飛ばされたり...など、心身が結構やられてました。

 

何の為に生きているのか、真剣にもう一度考えるきっかけになりましたけどね。

今のままでは地獄しかない、この世の中の勤労バランスは崩壊してますよ。

 

我先に若者が死んでいく時代ですから、、、

収入がなくなる(減る)のは怖いですが、企業に勤めるのを辞めた方がいい。

 

ふぅ。。。。

 

 

では、さっそく本題に入ります。

 

「①音程の矯正(音痴解消)

②音域の増(高音の出し方を身に付ける)

③中音域の安定性(喉を鍛える、息継ぎ、息もれを失くす)

④耳障りの良い歌声にする

 (自分の出したい声に近づける≒胸声のときと同じ声の感覚に近付ける)」

 

 

 

前回の続きになります。

 

音程を掴む練習として、

キーを上げ下げによる雰囲気の変化を感じることを挙げましたが、

いかがでしたでしょうか。

 

ガラッと曲の表情が変わりましたよね?

歌詞とのミスマッチ感も、プラスαで感じたのではないでしょうか。

 

それでは、

 

次は、メロディを覚えていきます。

譜面と「正確な音を出せるアプリ」などが必要になります。

 

ここでは一音ずつ、声を出して覚えていきます。

音が重なると倍音になるので、当たっているときは分かります。

 

しかし、この作業は一人ではなかなかできないのが実情。

 

正解の判別ができない、倍音になっているのか分からない、など

結局間違えたまま進んでしまうことが容易に起きてしまいます。

 

これではまったく意味がなく、時間を浪費するだけで、

悪い方向に技術が身に付くという悪循環を生み出すばかり。

音感も失われていきます。。。

 

つまり、誤ってしまうと、

どうしようもなく悪いことが起きてしまい、

増々音痴になっていきます!

 

これは本末転倒を通り越してますね。。。

 

ただ、この工程は通らないといけません。

基礎にあたる部分なので絶対に避けられません

 

ここは一番注意してほしいところ。

 

ただ、

この工程を越えると、音楽を体系的に見えるようになるので、

楽器の理解や作曲に必要なスキルが自然と習得できます!

 

間違えなければ、、、

時間の浪費および悪化する可能性を大いに秘めてますので(多分そうなる)、

必ず第三者の監督が必要になるといっても過言ではありません!

 

まずは、自分で挑戦してみてください!

 

分からない場合、

些細なことでも構いません、ご相談に乗りますよ!

 

スカイプなどで、直接指導もOKです(事前に連絡が欲しいです)

 

私も、元々は歌がうまくなかったので貴方の悩みに対し、

力になれないワケがない!

 

ではでは、ありがとうございました!

 

 

以下のLineから友達追加していただければ、思います。

友だち追加

 

よりお得な情報を、流してまいります。

 


人気ブログランキング

 

ご愛読ありがとうございました。