京阪犀星の日記

京阪犀星の日記

京阪犀星が送る普段の日記です。

Amebaでブログを始めよう!
一昨日のこと、帰り道に急行(F1604R、7201)の先頭車に乗ってた時のこと、守口市を出たあたりで無線が入った。
 
「××駅○○○○列車、こちら京阪指令。どうぞ、」
 
そのときは雑音で分からなかったが、やがて寝屋川市で、
 
「『ポーッ』。全列車、全列車、こちらは京阪指令。列車の遅れについて連絡します。
交野線、××駅○○○○列車の車内で、挙動不審者保護のため、6分遅れで運転しています。」
 
という連絡が。まぁそういう人も居るわな。とか思いながら家に帰った。
 
ところが、今日になって、あまりにもニュースがないのか知らないが、こんな事になっていた。
 
 
電車の床に液体入りポリ袋 小6男児補導 
4月18日(金) 12時31分
 
 
 京阪電車の車内に液体が入ったポリ袋を置いたとして、大阪府警が府内の小学6年の男児(11)を威力業務妨害の非行内容で補導していたことが、府警への取材でわかった。男児は、いたずら目的だったという趣旨の話をしているという。 
 
府警によると、男児は16日午後、交野線の電車内で、紙に包まれた液体入りのポリ袋を床に置いたとしている。車内で警戒中の鉄道警察隊員が、男児が床にポリ袋を置く場面を目撃した。 
液体はこぼれ出たが、体調不良を訴える乗客らはいない。
 
京阪電鉄によると、3月8日~今月12日に計10回、交野線と京阪本線で、液体入りポリ袋が紙に包まれ、粘着テープで巻かれた状態で車内の床に置かれているのが見つかっていた。 
中には消毒液のにおいがしたケースもあり、府警が液体の鑑定を進めている。
 
情報提供:朝日新聞・産経新聞
 
携帯のニュース(全国版)に入ってたのでびっくりしました。
ちょっと、悪質ですね。多分この男の子は家にある漂白剤の類か何かを持ってきてたのでしょうが。
 
しかし、いずれにせよこういうことはしてはいけないですね。